城びと未登録城です。
出張で近くまで行った際に空き時間で立ち寄りました。
城跡にはスタバがありもちろん遺構は残りません。
駐車場から奥の藪を覗いて見ましたが不審者と思われるのも嫌なのでさっさと退散しました。
碑や説明板も無いですが周囲からみると高低差があり、城が築かれた場所としては納得感はあります。
北側は切岸や曲輪跡かな?と思える地形となっています。
登録城である沢良宜城や郡山城は山田城の支城だったとされ、13の支城で守られていたとのこと。
赤松則祐が築いたとされますが定かではありません。
戦国時代には香西玄蕃が城主だったと言うことで讃岐とも縁があるようです。
近くにはエキスポランド、今年は大阪万博もありますね。
盛り上がりに欠けてるようですがどうなんでしょうね。
開幕したらそれなりに盛り上がりそうですが。
【見どころ】
・北側の切岸や曲輪跡と思われる地形
+ 続きを読む