現地案内板より抜粋。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2022/06/28 12:19
2020/10/19 12:48
伝馬場跡(佐和良義神社参道) (2020/10/18 訪問)
南北に細長い佐和良義神社の参道。沢良宜城の馬場跡と言い伝えられているらしい。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/09/05 20:57
沢良宜城 (2019/09/01 訪問)
【沢良宜城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク
<感想>摂津国、バイクで「ちょこ城」巡りのツーリング1城目。
※ちょこ城とはお城の遺構が特に残っておらず、石碑・説明板程度しかないちょこっとした城跡のことを自分勝手に命名したもの。
前々から暑い日の城跡巡りはバイクでちょこ城巡りをしようと計画していて、チャレンジしてみた。1城目は沢良宜城。
石碑・案内板は佐和良義神社の隣の公園(グランドのみだが)の隅に設置している。説明板にある「東摂城址図誌」の西側の坊領川は現在も残っている。東側は図誌では茨木川になっているが、現在は桜通りという桜並木の道路になっている。佐和良義神社の参道は直線100m程だが、平行して土塁がある。この辺りがかつて沢良宜城の馬場だったらしい。昔の茨木川の土塁で沢良宜城の遺構であればいいのにと思った。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 藤井氏 |
遺構 | 消滅 |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 大阪府茨木市美沢町13(地図は石碑の場所を示す) |