桜が散り、お堀がピンクに染まってて綺麗だったなぁ
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/02/19 22:07
2019/02/19 21:45
二人の天下人が交錯した城。 (2018/08/28 訪問)
豊臣秀吉と徳川家康。二人の天下人のまさに天下取りの第一歩が始まったのが、この浜松城と磯田道史先生の著書に記載が有り、訪問しました。
正確には、現在の浜松城は徳川家康一代の出世城。二人の天下人が関わったのは、浜松城の古城曲輪であり昔の曳馬城、現在で言うと浜松東照宮の地です。
曳馬城の主は飯尾氏。この飯尾氏の家臣に松下某というものがおり、ある日、松下が不思議な少年を曳馬城に連れてきた。奇形で猿といえば人、人といえば猿。引間城の本丸にてこの少年に栗を食わせたところ、まるで猿のようだと飯尾家家臣に大ウケし、松下の側近につけた。しかしこの少年の働きは完璧。ついには他の小姓の妬みを買い、いじめられた。仕方なく松下はこの少年に暇を出した。この少年こそは後の豊臣秀吉。秀吉の天下取りの第一歩、初の奉公先はこの曳馬城であった。
その曳馬城もその後、落城。落城した曳馬城の本丸に入ってきたのが若き日の徳川家康。家康は約1年、この曳馬城本丸で寝起きし、三方ヶ原の時も曳馬城の本丸で指揮をとった。やがて城域を拡大して浜松城とした。
現在、曳馬城跡には浜松東照宮が建てられており、境内には豊臣秀吉と徳川家康の二英傑像が置かれています。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/02/19 21:10
高取城
昨年「最強の城」の称号を得た石垣の名城は、かつて白亜の建物群を戴く文字通りの名城だったが、明治になって管理が追い付かず自然倒壊していったらしい(涙)
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/02/19 21:05
剣聖~、我々はスポーツマンシップに・・・ん? (2015/12/06 訪問)
この日は茨城県南東部を主戦場として史跡巡りをしました。
先に鹿島神宮に参拝し、車を鹿島神宮に停めさせて頂いたままダッシュで鹿島城へ向かいました。
(駐車場使用時間決まっていたので、急ぎました)
鹿島城は公園になっていて、入口のところにいきなり大きくて深い堀があって期待度大でしたが、その先の土橋跡と公園内にあった土塁くらいしか見どころがありませんでした。
実際急いでいた為、見落としていた場所があったのは否めませんので、機会あれば再訪したいです。
(鹿島城公園にも無料駐車場あったので、ダッシュして来る必要無かったorz)
駐車場戻る際に、鹿島神宮駅側に「剣聖・塚原卜伝誕生地」のデカい看板を発見。
車で改めて近づいてみると、小さな公園に塚原卜伝像と解説がありました。
こちらは駐車場無いので、公園脇に横付けして急いで撮影しました。
鹿島神宮から北西に3km程のところに塚原卜伝のお墓(とその近くに塚原城。。。藪だらけで石碑等も無かった)があり、更に近くにお城が多いので、車で一緒に見学するのがお得です。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/02/19 20:45
2019/02/19 20:10
永田医院。 (2019/01/26 訪問)
埼玉県の「永田陣屋」に行きました。
家康さんの家臣、伊奈 忠次が築いた陣屋です。
その後、荒川の治水や水田開発を頑張った永田氏が拝領します。
「永田医院」があり、お隣がお屋敷です。
現在も永田さんがお住まいです。
デーンと重厚な門や壁はもちろんですが、忍び返しも現役。水堀も現役。侵入は出来ません!
写真、写したかったのですが、なかなかアングルが難しい感じです。(車や自転車が止めてありました)
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2019/02/19 20:04
眺望 (2016/05/28 訪問)
西側の谷からの比高は大きい。東側に回り込んで車で城跡近くまで至れる。天気が良い日には富士山が見えると。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/19 19:53
益子 (2016/03/26 訪問)
益子駅からレンタサイクル利用。益子焼き店舗やカフェの町並みも良い。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/02/19 18:02
2019/02/19 17:49
天守からの眺め (2017/03/28 訪問)
2年前の2017年に小田原城を訪れた時の1枚。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/19 17:47
超かっこいい (2018/08/10 訪問)
黒い壁の城と青い空、空気も澄んでいてとてもキレイな所です。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/19 16:55
【冬とお城】雪の盛岡城 (2018/01/24 訪問)
立派な総石垣が、雪に埋もれて見えません…
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/02/19 16:50
【冬とお城】八戸 根城 (2018/03/10 訪問)
ちょっと雪がのこってました根城。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2019/02/19 14:32
千枚岩 (2019/02/17 訪問)
石垣の中にしわが積み重なった千枚岩が散見される。泥岩が地下深部の高温高圧で変性したものである。田丸城と同様。このあたりは中央構造線が走っており、これに沿った三波川帯からの産出と思われる。また、石垣にはカンラン岩も用いられており、これは火成岩だがやはり地下深部で生成され、地表に現れたもの。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/02/19 14:21
千枚岩 (2019/02/17 訪問)
石垣の中にしわが積み重なった千枚岩が散見される。泥岩が地下深部で高圧高温で変化したもの。鳥羽城も同様に千枚岩が石垣に見られた。このあたりは中央構造線が走っており、これに沿った三波川帯からの産出と思われる。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/02/19 14:08
眺望 (2019/02/17 訪問)
冬の良い天気で、朝の山々の眺望が良かった。城目当てでなく、眺望撮影目的の方に会いました。険しい山道にも関わらず、良く整備されていました。辺鄙だが、上多気に城館を置いたのは、伊勢と吉野とを結ぶ街道を確保するため、との説明が納得できます。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/02/19 13:51
大河内城説明看板 (2019/02/17 訪問)
北畠氏をテーマに、多気城、田丸城、大河内(おかわち)城などを巡りました。大河内城は、西〜南を急斜面に、北〜東を川に守られた比較的大きな規模の城。比高はないが、大軍の織田軍に対し、40日籠城してからの和睦に至るだけの攻めにくさがあったのでしょう。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/02/19 12:18
2019/02/19 06:13
続日本100名城スタンプ96個目 (2019/02/16 訪問)
松山空港に降り立ち、レンタカーを借り受けて高速をフルに使って直行した河後森城。2008年にも訪れていますが、別の城のように素晴しく整備されていました。11年前は倒木があって十分に各郭を巡ることもできていなかったこともあるので初めて訪れたような感覚でした。案内板のところにあるリーフレットをいただいて順路に従って攻城開始。西第十曲輪の掘立柱建物にてスタンプをゲット。ただし続日本100名城96城目にして初の大失態、スタンプを逆さまに捺してしまいました。新城のぬかるんだ階段で丸太がずり落ち、滑って尻餅をついてしまうというアクシデントにも見舞われましたが、河後森城の素晴らしさに十分触れることができたので満足です。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2019/02/19 01:54
山の上に残る堀切は深くて立派です。 (2019/01/29 訪問)
なんと言っても倉ケ崎城の遺構の見所は深い堀切だと思います。
場所はお丸山公園として整備された城跡です。
駐車場に停めて舗装された道ではありますが、見晴らしの良い上まで公園の道を登ります。
すると一の堀の堀切が見えてきます。
深くて幅も広く見応えがありました。
さらに奥へと進みますと、ニの堀もありました。
かつてはタワーのような展望台が中へ入れたようですが、今は閉鎖しれておりました。
遺構としては登った所から、その展望タワーまでの間に堀切や遺構が望めます。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。