自宅最寄り駅から電車を8回乗り継いで10時間以上かけて千里丘駅に着きました。
千里丘駅から徒歩7~8分で城跡碑前(34.792992、135.556742)に着きました。
築城年代は定かではないようですが、1504年(永正元年)三宅出羽守国政によって築かれたと云われています。
1547年(天文16年)三宅出羽守国村は細川晴元に敵対した細川氏綱に味方したが、晴元の軍勢によって攻められ開城しました。
その後、晴元の家臣香西元成が三宅城に入り、晴元も在城したが、晴元と不仲となった三好長慶によって攻められ、晴元は丹波へ落ちていったそうです。
蔵垣内公園北西隅に「旧跡三宅城跡」の石碑と説明板が建てられています。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=七松城を目指す為、電車で千里丘駅から立花駅に向かいます。
+ 続きを読む