みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

小城小次郎

おりづるタワーから (2020/01/12 訪問)

2016年オープンのおりづるタワーから見る広島城天守はなかなかよい。臨時休館中だが、再オープンしたら天守遠望の新たなスポットになるんじゃないかなあ。

+ 続きを読む

じゅんじん

いまも居住 (2012/09/22 訪問)

城主様が代々住まわれております。

+ 続きを読む

まっぴー

【体験×城】お城でのほっこり出来事! (2019/07/07 訪問)

こんなご時世ですが、皆さんもお城巡りをしている上でほっこりした出来事があった方も多いと思います。動物がいた!だったり、山城でちょっとした挨拶を交わしたというだけでもとても大切ですし、良い気持ちになりますよね! 

僕は今まで行った少ないお城の中で出会ったエピソードやお城旅行中に出会ったエピソードを紹介したいと思います!(あまり何個もある訳ではありませんが、皆さんのほっこりした出来事と重ね合わせて楽しんで頂けると嬉しいです。)
僕が多くのほっこりした出来事を体験した滋賀県から紹介したいと思います!

「走ってまで押してくれた!?」

これは滋賀旅行の車の中での話なのですが、信号で止まってしまい、いつまで経っても青信号にならず、「どういうこと?」と車内でザワザワし始めた時、その信号の近所の方が走ってきてボタンを押してくれました。
信号が押しボタン式だったことに気づかず…やってしまった…m(_ _)m
危なくずっと足止めを食らう所でした。本当に感謝です。ありがとうございました!

「安土城での気遣いに感謝!」

これは安土城で出会った気遣いの話です!
正確にいうと安土城の近くにあり、天守の上層部が復元されている信長の館での出来事です。
安土城が復元されている上層部で写真撮影が出来るスポットがあるのですが、そこに家族で行った時、「写真を撮っていただけませんか?」と頼んだ訳でないのにも関わらず、「写真を撮りましょうか?」と声をかけていただき、写真を撮っていただきました。
非常に素晴らしい心遣いに感謝します。ありがとうございました!

以上二つのエピソードを紹介しました!
滋賀県はとても良い県で、「ほっこり」に溢れていました!
皆さんも外出が出来るようになったら、気遣う心を持ち、城巡りを楽しみましょう!

一応、安土城の投稿なので、安土城の写真を貼っておきます。

+ 続きを読む

まっぴー

【家×城】僕が今まで行ったお城の中からクイズを出題します!⑤

①と②が回答されていないので、是非回答お願いします!
写真も掲載しておくので、ヒントとしてご覧ください!

星は難易度を表しています。星が少ない方が簡単、多い方が難問です。(あくまで僕の考える難易度ですが…)

《問題》

①難易度・・・★★☆
亀城とも呼ばれ、本丸に櫓門が現存し、猿が飼われている城は何城でしょう?
→【土浦城】チェブさん正解です!

②難易度・・・★☆☆
日ノ池と月ノ池があり、総石垣の巨大な戦国の山城として有名な城は何城でしょう?
→【新田金山城】チェブさん正解です!

③難易度・・・★☆☆
北条氏の居城として親しまれ、周囲全長9kmもある総構が構築された城は何城でしょう?
→【小田原城】猿さん正解です!

④難易度・・・★★☆
土造りの城の頂点とも言われ、15世紀末以降と見られる遺物が出土したことから、山内上杉氏が扇谷上杉氏に対抗して築城したという説が有力視されている城は何城でしょう?
→【杉山城】カルビンさん正解です!

以上です!皆さん回答ありがとうございました!

+ 続きを読む

にのまる

【家×お城】登城したお城しりとり[78]

朝田さん、全都道府県制覇とゴールインおめでとうございます🎉そして完遂までのサポートその他ありがとうございます😊
…粛々と続けます。

江尻城(えじり)

龍ヶ崎城(りゅうがさき)

⭐︎緊急時に備えて大事に取っておいた「り」の札を使います!
次の方「き」などでお願いします。

+ 続きを読む

じゅんじん

石垣発掘 (2012/09/22 訪問)

荒木さんのお城でした。いまは町の公園

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

書院玄関が現存 (2012/09/22 訪問)

現地は城址碑のみですが玄関が移築現存しています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

籠城最終城門クイズ①②③チャレンジ

最後まで戦わせてくださりありがとうございます。

【100名城】
②甲府城
④松本城

【続100名城】
④秋田城
⑥大垣城

【10択】
A→⑥
L→⑩

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

【家×お城】登城したお城しりとり[77]

「続いて欲しい」のお声に後押しされて続けさせて頂きます。トーシャム2号チャシ(根室半島チャシ跡群の中の1つです。)
チャシは、城、館と同様に考えて「う」で続けます。浦添城。沖縄本島のグスクがまだ登場していませんでしたので。続けて頂けるようでしたら次は、「え」「そえ」でお願いします。

+ 続きを読む

じゅんじん

小学校校門 (2012/09/22 訪問)

小学生にはここの魅力はわからないだろうな。移築現存門もありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

高山右近 (2012/09/22 訪問)

キリシタン武将でしたね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

高浜対岸 (2012/09/22 訪問)

鳥羽伏見の砲撃戦

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

鳥羽伏見 (2012/09/22 訪問)

砲撃戦があったところです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

城郭風 (2012/07/29 訪問)

尾張藩の系列なのだから真面目に復元してほしかったな。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

木曽三川ツー (2012/07/26 訪問)

お城まわりはレンコン畑が広がってます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

善徳寺 (2012/05/23 訪問)

なかなか古いお寺でした。ここが城址かも。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

【家×城】籠城最終戦城門クイズ③(元祖・続100名城以外編・10択)

怒涛の城門クイズラストは元祖・続100名城外からの出題になります。

これは以前やっていた12の選択肢からどの写真が当てはまるかの10択クイズとさせて頂きます。


やはりノーヒントで。


A:志波城(岩手)
 ⇒⑥_にのまるさん正解(・`ω´・)9
B:相馬中村城(福島)
 ⇒⑨_にのまるさん正解(・`ω´・)9
C:山口城(山口)
 ⇒⑤_朝田さん正解(・`ω´・)9
D:日出城(大分)
フェイク
E:荒砥城(長野)
 ⇒③_朝田さん正解(・`ω´・)9
F:館林城(群馬)
 ⇒①_チェブさん正解(・`ω´・)9
G:常総府内城(茨城)

H:三戸城(青森)

I:岩殿城(山梨)
 ⇒②_朝田さん正解(・`ω´・)9
J:秋月城(福岡)
 ⇒⑦_朝田さん正解(・`ω´・)9
K:新庄城(山形)
フェイク
L:田原城(愛知)
 ⇒⑩_にのまるさん正解(・`ω´・)9


今回の3連出題のファイナルジャッジは来週末(5/23)頃を予定しております。

お暇な方は是非ご参加下さいまで(`・Д・´)ゞ

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

【家×城】籠城最終戦城門クイズ②(続100名城)

引き続き城門クイズその②・・・今度は続100名城です。
これもまずノーヒントでどこのお城のものかを考えて下さい。


①【臼杵城】_朝田さん正解(・Д・)ゞ

②【岸和田城】

③【高島城】_朝田さん正解(・Д・)ゞ

④【秋田城】_にのまるさん正解(・Д・)ゞ

⑤【諏訪原城】_チェブさん正解(・Д・)ゞ

⑥【大垣城】_にのまるさん正解(・Д・)ゞ

⑦【大和郡山城】_朝田さん正解(・Д・)ゞ

⑧【鳥越城】_丹羽長重さん正解(・Д・)ゞ

⑨【忍城】

⑩【白石城】_丹羽長重さん正解(・Д・)ゞ

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

【家×城】籠城最終戦城門クイズ①(100名城)

籠城イベントも残りわずかになりました。
折角なので景気付けクイズを3本一気に出させて頂きます。
その名も城門クイズ・・・今回は「これはどこの城?」100名城編です。

まずはノーヒントで


①【広島城】_丹羽長重さん正解(^o^)v

②【甲府城】_にのまるさん正解(^o^)v

③【佐倉城】_朝田さん正解(^o^)v

④【松本城】_にのまるさん正解(^o^)v

⑤【徳島城】_丹羽長重さん正解(^o^)v

⑥【二条城】

⑦【白河小峰城】_丹羽長重さん正解(^o^)v

⑧【姫路城】_朝田さん正解(^o^)v

⑨【福山城】_朝田さん正解(^o^)v

⑩【和歌山城】

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2017.7.16登城 (2017/07/16 訪問)

湊城から国道7号で少し南下したところにある高清水公園が秋田城址となります。
国の史跡に指定されており、案内も出てますので、迷わずたどり着けます。
城址と言っても、中世の城郭ではなく、古代の城柵です。
往時の建物の復元もされており、散策が楽しめる城址となっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1325