今年は復元建物ラッシュでした都度探訪し投稿もして居りますが再度リストアップして写真掲載し年の終わりに振り返り再認識をしたいと思い投稿させて頂きました。
①水戸城 茨城県水戸市 二の丸大手門 公開日令和2年2月 探訪日令和2年10月 3日
②鶴丸城 鹿児島県鹿児島市 本丸御楼門 公開日令和2年4月 探訪日令和2年11月23日
③西尾城 愛知県西尾市 二の丸丑寅櫓 公開日令和2年7月 探訪日令和2年 7月16日
々 々 二の丸続き屛風折土塀 々 々
④金沢城 石川県金沢市 鼠多門櫓御門 公開日令和2年7月 探訪日令和2年 9月21日
々 々 鼠多門櫓前橋 々 々
建物以外に発掘調査の上復元された構造物
⑤堀井城 兵庫県小野市 本郭土塁、堀 公開日令和2年3月 探訪日令和2年 8月 1日
⑥大友氏館 大分県大分市 館庭園 公開日令和2年6月 未探訪11月九州城廻りではパス
令和3年には水戸城の二の丸二階櫓と二の丸土塀(大手門、二階櫓間)が本年完成はしてますが公開は2月の梅祭りの頃か?更に鳥取城の中ノ御門が3月末目途に工事進行中で公開が控えてますので時期を見て駆け付けたいと思って居ります。
まだ在るかもしれませんが私の認識の範囲内です、再度写真掲載投稿しますが眺めて頂ければ幸甚です。
来年もよろしくお願いいたします。
+ 続きを読む











