みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

チェブ

全国で一番小さい蕨市!のお城。 (2019/03/09 訪問)

蕨市の「蕨城」に行きました。
足利氏一門の渋川氏により築城。義鏡さんが室町幕府から関東下向を命じられ「蕨城」改修し拠点にします。
そのずっと後、北条 氏綱さんに攻められ「蕨城」破壊されます。
現在は「蕨城址公園」になっています。
遺構は水堀が池になっているそうです。
お隣に和楽備神社があり、「蕨城」との間が池ですが、正解か自信がありません。
城攻め中、お城以外で二度見してしまったのが「ニュートンのリンゴの木」です。イギリスから贈られた木を接木したそうです。
遺構は少ないけですが、コンパクトにいろんな歴史を学べます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

越後路城巡り中途立ち寄り中野小館 (2018/04/20 訪問)

 昨年の4月中旬3泊4日で越後路城巡りを中央道上信越道で進め途中の長野県で気に成り残ってた高梨氏館を発探訪。
 受信越中野ICから5kmほどの距離でナビで直ぐ着きました。 こじんまりした良く遺跡の残った城館です、保存整備も素晴らしい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

支倉常長ゆかりの城・山形道沿いの城探訪 (2018/04/17 訪問)

 昨年の4月2泊3日で山形県未踏の城巡り3日目山形県を終え帰路を山形道沿いの城巡り前川本城、川崎要害の次に探訪、カーナビのデーターが古く近くで迷いましたが新しき道が有り支倉郵便局宿側より登り真新しく整備の行き届いた大型駐車場が完備、後は案内板と城郭放浪記さん、余湖図コレクションさんのデーターを元に探訪開始、素晴らしい土塁、堀切、曲輪が残ってます杉林が多く見通しが今一悪し、しかし立派な土の城遺構がしっかり残ってます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

出羽路城巡り帰路山形道沿い城探訪 (2018/04/17 訪問)

 昨年の4月2泊3日で山形県未踏の城巡り帰路山形道沿いの城を探訪、前川本城に次いで前川城、川崎城、川崎要害と呼ばれて居り仙台伊達藩では要害の名の下戦国からの城跡を分領経営拠点として居り領内に数多く存続して居ります。
 現在は川崎小学校と成って居り曲輪Ⅰは公園化されて居ります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

出羽路城巡帰り山形道沿い城探訪 (2018/04/17 訪問)

 昨年の4月2泊3日で山形県未踏の城巡り3日目山形県北面の城探訪を終わり帰路山形道経由帰路へ山形道沿い未踏の城と前川本城、前川城(川崎要害)、上楯城を探訪、城郭情報は城郭放浪記さんのサイト、余湖図コレクションさんのサイトを使い探訪。
 土造りの堀、土塁、曲輪が良く残り規模の素晴らしさにも感嘆、素晴らしい!の一言です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

出羽路城巡り初登城 (2018/04/17 訪問)

 昨年の4月2泊3日で山形県未踏の城巡り3日目、田園の中に二重水堀で囲まれた城跡が静かな環境下残ってます、周りを探訪しながら良くぞ残ってくれた、よくぞ残してくれたと感嘆

+ 続きを読む

カズサン

出羽路城巡り初登城 (2018/04/17 訪問)

 昨年の4月2泊3日で山形県未踏の城巡り3日目 現在東根小学校で周囲は石垣土塀が復元され城跡の風情を醸しております、堀跡大池は公園化して奥羽山脈を眺望しながら素晴らしい風情で癒されるひと時でした。
 城郭情報、道案内は城郭放浪記さんのサイト、余湖図コレクションさんサイトで探訪しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あっつ

大阪城 (2019/04/07 訪問)

海外からの観光客だらけ

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

【平成31年2月22日】名古屋城!本丸御殿!! (2019/02/22 訪問)

本丸御殿と金シャチ横丁を訪問しました。天井まで堪能。

+ 続きを読む

三河のかづ

上野上村城 (2019/03/30 訪問)

県道239号線沿い案内が道路から良く見え場所はわかりやすいです。榊原康政生誕之地碑があります。

+ 続きを読む

勝野武士

平成最後の夜桜見物、其の弐。 (2019/04/07 訪問)

龍野城で夜桜を堪能し、その帰りのついでに寄ってみました。
そしたら、すげぇ混雑。駐車場内に入ってから停めるのに30分以上かかりました…。

そんなこんなで三の丸広場へ向かうと、流石に人多いですねぇ。純粋に夜桜見物してる方々もいれば、シートを広げてワイワイ花見酒やってる方々もいて、皆思い思いに夜桜を楽しんでますね。
もちろん、世界的な名城たる姫路城の、圧倒的な存在感があってこそなのですよね。
毎度毎回、こういった光景を見る度に思うのです。
そして、時折変なテンションで播州音頭を唄う輩の歌声が聞こえる度に、播州っぽいなぁと思うのですw

さてそんな私はもちろん城と夜桜を撮影しようと試みるのですが、これが想像以上に難しい。
城と桜のコントラストが、肉眼で見る分には言うまでもなく美しいのですが、撮ろうとすると上手く撮れない。
やはり私のク●スマホカメラでは自ずと限界なのか、それとも私の技量がク●なのか…。
せめて、雰囲気だけでも伝われば幸いですw

来年、機材と技量を上げてリベンジしたいですね。
この時期の姫路城と桜、昼も夜も本当に美しいですからね。見飽きません。

ちなみにその後、車に戻った途端に突然の雨。
文字通りの『花散らす雨』でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城フィギュア工房

利神城 (2018/11/25 訪問)

登山可能な状態ですが石垣の崩落が激しいです。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

本庄時長の隠居城。 (2019/04/07 訪問)

と,登城口のパネルに記載されてました。隠居城にしてはデカすぎのような気がします。往路は居館跡から薬師山を経由しないで福立に登ってみましたが,かなりのヤブカキッシュを強いられました。しかし,福立の西側切岸を見ることができて安堵です。というのも,今の季節だからこそ。夏場はこの福立に進入するのもかなりキツイと思います。さらに上のサルクロは行けたとしても,帰路に迷うくらい…。
標高:233m,比高:110m。数字以上にキツイと思いますので,最大限の準備のほどを。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こるまろ

三刀屋城麓の河川敷でお花見 (2019/04/04 訪問)

三刀屋城の麓に流れる三刀屋川の河川敷でお花見しています。 登城はせず。 山上へは車で上がれるけど道幅狭いです。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42696155/

+ 続きを読む

こるまろ

桜満開を見計らって再訪 (2019/04/05 訪問)

桜満開のタイミングを見計らって再訪しました。 馬乗馬場や太鼓壇の石垣を見て歩きました。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42710597/

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こるまろ

黒坂鏡山城 (2019/04/06 訪問)

城屋敷・陣屋の跡には石垣、枡形虎口、井戸跡が残ります。 山頂の主郭へは登山道が無くて登れませんでした。
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42701481/

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こるまろ

続日本100名城の4城目 (2019/03/08 訪問)

続日本100名城の4城目。 有子山城に続き1日2本目の山城登山。 山頂の本丸は開けてて眺望も良かったです。
ブログ前編:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42690062/
ブログ後編:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42690237/

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

こるまろ

山城エクササイズ (2019/04/03 訪問)

知らず知らずのうちに心肺能力を高め足腰を鍛えられる山城エクササイズを続けています。

ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/42693838/

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

堀と土塁 (2019/03/23 訪問)

素晴らしいお城でした。しっかり整備されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あきおこ

駅近優良物件 (2017/12/30 訪問)

JR横浜線片倉駅のすぐ近くにあるので迷わず訪れる事が出来ます。

城址公園として主郭と二の郭が整備されていて、やや浅くなっていますが
郭を区切る横堀が中央と西側にあります。

公園東の住吉神社横から南側にかけて主郭背後を守る堀切があり中世城郭の
雰囲気を感じる事が出来ます。この堀切はなかなか見ものです。

この城は西から延びる舌状台地先端に築かれており、大手は西側台地方向にあり
今は畑地に開墾されていますが、角馬出が2つあったそうです。

畑地から南側の郭、通路を経て二の郭に入る様になっており、竪堀、横堀、二の郭虎口前に
小規模な馬出遺構がありました。クランクしているので堀を隔てた二の郭側から横矢が
掛かる技巧的な虎口です。
この辺りは藪化しているので訪れる人も殆どいない様ですが、藪が無ければ感動もの
かもしれません。

駅近の割によく遺構が残っており優良物件です。





+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1361