みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

うっちー信繫

【お城川柳】

運動会 気持ちばかりは 熊本城

熊本城のように強く屈しない運動会にしたい!という気持ちを表しています.

+ 続きを読む

うっちー信繫

【お城川柳】

野戦むり 籠城生活 楽しもう

外に出るのは控えておこう...だから家時間を楽しもう!と.思ったのを川柳にしました.!
窓の外見て城行きたくて涙が出ます

+ 続きを読む

ぴーかる

楼ノ岸砦・豊臣大坂城武家屋敷跡 (2021/06/13 訪問)

【楼ノ岸砦】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>大阪地下鉄1日乗車券「エンジョイエコカード」

<感想>城郭検定受験後ついでの城巡り2城目。楼ノ岸砦は戦国時代に信長軍が本願寺攻めの拠点として築いた砦で、のちに本願寺側に奪い取られたらしい。旧淀川(現在の大川)すぐ南側、石山本願寺の西側に位置し重要拠点だったことを思わせる。現在は遺構は残されておらず城びと地点はビルの谷間に坐摩神社(いかすりじんじゃ)という神社があります。坐摩神社には神功皇后の鎮座石が残されています。

 ここもイオさん情報をたよりに、神社の真向かいのエル・おおさか南館ロビー前に移設の大坂城武家屋敷門跡と築地塀基部石垣を見学しました。玄関入った所に出土品の陶磁器・鬼瓦・軒平瓦等が展示されています。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

びーこ

虫除けと虫刺され薬を忘れたら地獄 (2021/06/11 訪問)

潮来にアヤメを見に行こうと計画していた矢先、新聞に島崎城の記事が!うっかりしていた・・潮来には島崎城があるではないか!!ということで、急遽行先に追加。
城に到着すると結構立派な駐車場があり、登城口にはお手製の案内書(8ページもある!)が置かれていた。「おお〜」と感動していたら、後ろから散歩中と思われるおっちゃんが「何もないよ〜ただの山だよ〜」と声をかけてきた。それを言ったらおしまいよ・・
気を取り直して山に入っていく。所々に案内版があって、歩く道もそれなりに整備してある。ただ、この季節は虫が多くて大変。虫除けと虫刺され薬は必須アイテムですよ。お忘れなく!
城内には様々な曲輪があり、1つ1つ見て回ると結構時間がかかる。でも一番見て欲しいのは、大堀である。ここは自分の足でぐるりと見て回れるようになっている。元気のある方は一回りできると思う。私は半周で断念。。
ただ、1つだけ残念ポイントが・・三の曲輪にはデッカイ鉄塔がドーンと鎮座。これはあまりにも風情がない。でも、無冠の城ながら、なかなか楽しめる城だった。何より「島崎城跡を守る会」の皆さんの愛情を感じられる良いお城であった。YouTubeに動画までアップしてる!興味のある方はどうぞ。
「YouTube しまざきぼじょう」
登城の後はお待ちかねのランチ♪
水郷潮来あやめ園近くのとんかつ屋さんでとんかつ定食を頂いた。これで1000円だなんて信じられないボリューム!近所にあったら通ってしまうに違いない。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ふーみん

お城川柳

ピカピカに磨くトイレよ俺の城

*おうち時間が増えた今、トイレ掃除に励んで、ゆったりくつろぐ夫の心の声を詠みました。

+ 続きを読む

コダーマ

【お城川柳】

たいていは ひこにゃんのことを 考えてる

いつも、大好きなひこにゃんのことを考えています

+ 続きを読む

コダーマ

【お城川柳】

クランクに 放り込まれて 寄せ手気分

カクカクと曲がった通路。
あちこちから狙われているみたいで、ゾワッとクルのです!

+ 続きを読む

コダーマ

【お城川柳】

見上げる陵堡 角度の妙に 酔いしれる

陵堡にはさまざまな形があります。
攻撃と防御を考えて造られた陵堡を見ると、たまらない気持ちになるのです。

+ 続きを読む

コダーマ

【お城川柳】

脳内に ひこにゃん音頭が いつまでも

彦根城付近のお土産屋さんでは「ひこにゃん♪ひこにゃん♪ひこにゃんにゃん♪」
が延々と流れていて、数日脳内再生します。

+ 続きを読む

コダーマ

【お城川柳】

ひこにゃんに 会いたい がんばる この1年

緊急事態があけたら、大好きなひこにゃんに会いに行くぞ!

+ 続きを読む

tshimojima

日の本一の強者なり (2016/05/23 訪問)

大河ドラマで真田丸が放送されており、真田丸関連の観光アピールに誘われて来ています。天守は鉄筋コンクリート造ですが、堀と石垣はやはり圧倒的ですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

黄金虫

【お城川柳】 御城印

御城印 「全国制覇」 夢のゆめ

+ 続きを読む

黄金虫

【お城川柳】 御城印

御城印 集めて脚を 鍛えられ

+ 続きを読む

黄金虫

【お城川柳】 御城印

天守閣 なき城にさえ 御城印

+ 続きを読む

黄金虫

【お城川柳】 御城印

ご朱印と 御城印とは 別々に

+ 続きを読む

黄金虫

【お城川柳】 御城印

寸法を 揃えて欲しい 御城印

+ 続きを読む

黄金虫

【お城川柳】 御城印

大きさが 微妙に違う 御城印

+ 続きを読む

kucucu

【お城川柳】

空堀も
他人(ひと)から見れば
ただの藪

天守閣のないお城巡りはなかなか一般の人には理解されませんねw

+ 続きを読む

刑部

歩いて行けない城址 (2021/05/05 訪問)

村上海賊の城、船でないと行けない城址。ずっと行きたかった城です! 本日は上陸できる船は1本しかなくやっと予約出来ました。コロナの影響で今回もキャンセルと思いましたが感染対策を万全にしての城廻。 ここ城は感動です! 皆さんも是非訪れてください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まにまに

お城川柳

山城で 撮った写真 ほぼ林

「見て!先日、山城に行ってきたよ!」と写真を見せても、普通の人には単なる杉林にしか見えない。いちおう「虎口」なんですけど。

+ 続きを読む

ページ1118