ろうのきしとりで

楼ノ岸砦

大阪府大阪市

別名 : 楼の岸砦
旧国名 : 摂津

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

京阪の城めぐり⑫ (2024/02/25 訪問)

ここも三津寺砦と同様、2023年2月に訪れた際には工事中でした。坐摩神社、知らなければいかすり神社とは読めませんよね。旧社地の行宮とのことで神功皇后鎮座石がありました。雨中、無理はしたくなかったので今回の京阪の城めぐりはこれにて終了。大阪駅の大丸で贅沢な寿司の昼食をいただいた後、予約を入れておいた曾根崎献血ルームに早めに向かいました。

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「楼ノ岸砦」 (2023/04/06 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
楼ノ岸砦は、石山合戦の際に織田信長が築いたとされる。当初は本願寺勢の攻撃により落城した。本願寺勢力の防衛拠点となり、石山合戦の終結とともに廃城となる。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
大坂メトロ谷町線 天満橋駅 徒歩10分

+ 続きを読む

しんちゃん

ぽちっと押せるポチ城だが歴史は侮れない (2023/07/17 訪問)

楼ノ岸砦は元、織田方の城で本願寺派に奪われた後
本願寺派の支城となり、塙 直政が三津寺砦を攻めている際に
楼ノ岸砦から襲撃した一揆勢が塙 直政を討ったと伝わります。
現状 坐摩神社行宮所ですが、まだ整備が終わっていないようですが
錠がかかっていないようです。
ちょっとお邪魔してすぐに立ち去ります。
隣のビルは工事中です。大阪は工事が多いですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

雨中の朝駆け④ (2023/02/19 訪問)

三津寺砦までは傘がいらない程度の小降りでしたが、遂に本降りとなってきてしまい、傘の出番となります。神社の整備工事完了まではもう少しかかりそうでした。折角なので近くの豊臣氏大阪城内武家屋敷跡もチェックしてきました。16時間断食を実行して京阪天満橋駅にてブランチを摂り、献血の予約を入れてある森ノ宮へと向かいました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 織田信長
築城年 元亀元年(1570)
主な城主 稲葉氏、中川氏、本願寺衆
遺構 消滅
住所 大阪府大阪市中央区石町2-2(推定地)