【2023年版】ピックアップ!11月に開催されるお城イベント・展覧会

すっかり秋が深まり、紅葉が鮮やかに色づく地域も多くなる11月。そんな和の情緒がいっそう感じられるシーズンに合わせて、全国のお城でも大きなイベントが多数開催されます。国宝松本城Weekや上田真田まつりなど恒例の催しから、“戦国の檜舞台”近江の国で開催される「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2023」まで、お城や歴史が大好きな方たち注目のイベントをご紹介します。

姫路城/兵庫県姫路市】第73回姫路お城まつり

第73回姫路お城まつり
千姫輿入れ行列や大名行列など姫路の歴史を体感できるパレードは必見!(画像提供:姫路市観光課)

世界遺産登録30周年を迎え、恒例のお城まつりがさらに熱くなる!

終戦間もない昭和23年(1948)、姫路城を戦後復興のシンボルとして始まった姫路お城まつり。今では初夏の風物詩となった市民参加型のイベントを、今年は姫路城世界遺産登録30周年記念事業の一環として秋に開催します。姫路大名行列を再現する壮大な歴史体感パレードのほか、三の丸広場に特設舞台を設置して披露する薪能、約2000人が一斉に播州音頭を踊る「総踊り」やステージイベントなどを3日間にわたって実施。また、第54代まで続いた「姫路お城の女王」が今年から「姫路お城のアンバサダー」に代わり、そのお披露目も行われます。

【第73回姫路お城まつり】
開催日:2023年11月10日(金)~12日(日)
開催時間:イベントによって開催時間が異なります
会場:姫路城三の丸広場、大手前公園、大手前通りほか
料金:無料

松本城/長野県松本市】国宝松本城Week

国宝松本城Week
天守を正面に臨む本丸庭園で迫力の和太鼓演奏が披露される(画像提供:松本城管理課)

雅に彩られた秋の古城をとことん楽しみ尽くす!

松本城で毎年11月に開催していた「お城まつり」が、昨年から8日間を通した「国宝松本城 Week」としてリニューアル。松本城ゆかりの演奏団体「国宝松本城古城太鼓」による迫力の和太鼓演奏や、裏千家淡交会によるおもてなしの茶会など秋の古城を雅に彩る催しを行います。ほかにも、松本市立博物館での信州松本城絵図レプリカ展示、松本市立博物館と松本城のダブルナイトツアー(夜間入場見学)、夜の水鏡に映る松本城をイメージした特別切り絵御城印の販売(限定5000枚)など、松本城をディープに楽しめる企画が満載!

【国宝松本城Week】
開催日:2023年11月3日(金・祝)~11月10日(金)
開催時間:イベントによって開催日時が異なります
会場:国宝松本城、松本市立博物館
料金:観覧料一般700円(11月3日のみ本丸庭園を無料開放)

上田城/長野県上田市】第41回 上田真田まつり

第40回上田真田まつり
真田軍の象徴である赤備えの甲冑を身にまとい、上田の中心市街地をねり歩く「武者行列」(画像提供:上田市観光課)

真田軍による戦国絵巻が繰り広げられる!

戦国時代に真田家の拠点となり、徳川軍を2度にわたって撃退した上田合戦の舞台として知られる上田城。今年も11月5日に「上田真田まつり」が開催され、真田三代(幸隆・昌幸・幸村)を筆頭にその奥方など総勢約200人が街中を行進する真田軍武者行列、全国各地で活躍する鉄砲隊による迫力の鉄砲演武、そして真田軍対徳川軍による決戦劇(今年は第一次上田合戦がテーマ)などで真田一族の生きざまを表現します。
さらに、11月3日から5日にかけて「上田城紅葉まつり」も同時開催。全国から武将隊が集結するステージイベント「戦国GIG 凱-KACHIDOKI-」や、市内のご当地グルメ&特産品が揃う「尼ヶ淵横丁」など、こちらも楽しいのでお見逃しなく!

【第41回 上田真田まつり】
開催日:2023年11月5日(日)
開催時間:10:00〜16:00
会場:上田城跡公園、中心市街地
料金:無料

砥石城/長野県上田市】第40回 砥石・米山城まつり

第40回 砥石・米山城まつり
画像提供:まつり実行委員会事務局

真田三代の居城へいざ出陣!

天文20年(1551)に真田幸隆が攻め落として以降、昌幸が上田城を築くまで真田家の居城だった砥石城。毎年11月3日には地域をあげて砥石・米山城まつりが開催されています。歴史探訪と素晴らしい眺望を楽しめる砥石・米山城登山会のほか、お祭り広場のステージでは真田軍の武者出陣や信州真田六文銭太鼓などを披露。さらに、武田信玄に攻められた村上義清が馬の背に白米を流して水に見せかけ、敵の士気をくじいたという「白米伝説」も再現されます。

【第40回 砥石・米山城まつり】
開催日:2023年11月3日(金・祝)
開催時間:9:00〜15:30(8:15から登山会受付)
会場:砥石・米山城登山口(砥石・米山城まつり「お祭り広場」)
料金:無料(登山会参加費 中学生以上100円)

清洲城/愛知県清須市】第8回 清洲城信長まつり

第8回 清洲城信長まつり
清洲城前の大手橋で時代行列の出発式が行われ、清洲城鉄砲隊が火縄銃射撃演武を披露する(画像提供:清須市産業課)

信長ゆかりの名城で天下出発への足取りを体感する

織田信長は清洲城から桶狭間の戦いに出陣し、天下取りの足がかりを築いていきました。そんな信長の出発点となった清洲城を舞台に、今年も「清洲城信長まつり」を開催します。鉄砲隊による豪快な火縄銃演武で幕を開け、清洲城鉄砲隊や清洲城武者隊など多くの団体が時代行列として街を行進。さらに、清洲城とその周辺でのスタンプラリー、武将隊による演武やキャラクターショーなどのスペシャルステージも行われます。清洲城や城下一帯の賑わいをぜひ体感してください。

【第8回 清洲城信長まつり】
開催日:2023年11月11日(土)
開催時間:9:00〜15:30
会場:清洲城周辺
料金:無料

熊本城/熊本県熊本市】秋のくまもとお城まつり

秋のくまもとお城まつり
お城まつり期間中は熊本城内を毎日ライトアップ。そのうち11月18日、19日、23日、25日、26日、12月2日、3日は夜間も特別に開園する(画像提供:熊本城総合事務所)

紅葉シーズンのライトアップで熊本城が幻想的な姿に

熊本城では毎年春と秋に、様々な催しを通じてその歴史と伝統に触れることで、多くの方たちに日本文化への関心と理解を高めてもらう「お城まつり」を開催しています。秋のくまもとお城まつりでは、県重要無形文化財である伝統行事「武田流騎射流鏑馬」を11月3日に行った後、紅葉の時期に合わせて櫓・石垣・城内の木々を連日ライトアップ。さらに、旧細川刑部邸の庭園公開と紅葉ライトアップ、二の丸広場周辺がオブジェで優しい灯りに包まれる「竹あかり」など、普段は見られない幻想的な熊本城の姿を楽しめます。

【秋のくまもとお城まつり】
開催日:2023年11月17日(金)~12月3日(日)
開催時間:イベントによって開催日時が異なります
会場:熊本城
料金:無料

首里城/沖縄県那覇市】首里城復興祭

首里城復興祭
(左)王族が国際通りを練り歩く「琉球王朝絵巻行列」 (右)琉球王朝祭り首里「古式行列」(画像提供:首里城公園)

琉球王朝時代にタイムスリップ!

令和元年(2019)の火災で正殿をはじめ9施設が焼失し、令和8年の正殿完成を目指し復元が進められている首里城。そうした復興への気運をいっそう高めるため、首里城最大の恒例イベントを「首里城復興祭」に改称して開催します。国の安泰と農作物の豊作を祈願するため国王が3つの寺を参詣する儀式を再現した「古式行列」、鮮やかな衣装に身を包んだ国王・王妃が奉神門前に登場する「国王・王妃出御」、国際通りでは4年ぶりの実施となる「琉球王朝絵巻行列」が3日間にわたって行われ、琉球王朝の歴史と文化をたっぷり堪能できます。

【首里城復興祭】
開催日:2023年11月3日(金・祝)~11月5日(日)
開催時間:イベントによって開催日時が異なります
会場:首里城公園
料金:無料

小机城/神奈川県横浜市】小机城址 市民の森 竹灯籠まつり

小机城址 市民の森 竹灯籠まつり
画像提供:特定非営利活動法人日本の竹ファンクラブ

秋の夜長に幻想的な竹林の中を散策

戦国時代には小田原北条氏の支城として機能し、続日本100名城にも選出されている小机城。現在は史跡公園として整備され、竹林の遊歩道が隠れた癒やしスポットとしても人気です。そんな小机城が一夜限りの幻想空間に変身! 城内の竹林が約4000個のロウソクで照らされ、登り口の根古屋広場から二の丸広場まで灯籠の灯りを楽しみながら山城を散策できます。

【小机城址 市民の森 竹灯籠まつり】
開催日:2023年11月4日(土)※雨天時は翌日順延
開催時間:16:30〜19:00(最終入場18:30)
会場:小机城址市民の森
料金:無料(保全活動協力費として1人500円程度ご協力ください)

【福井県福井市】ふくい城巡りフェス2023

ふくい城巡りフェス2023
画像提供:坂井市役所

越前若狭の名城が一堂に集結!

戦国時代に織田信長ら名だたる武将たちが往来し、朝倉氏の本拠地・一乗谷朝倉氏遺跡や現存12天守の丸岡城など、多くの城・城跡が残っている福井県。そうした各地の城や城跡の魅力を一堂に紹介するイベント「ふくい城巡りフェス」が2023年に初開催されます!
計14団体が出展する城ブースでは、パネル展示やパンフレット配布を行い、お城グッズや会場限定の御城印も販売。さらに、大リーグで大谷翔平選手の所属するエンゼルスが本塁打パフォーマンスで使うものと同じメーカーが製作した兜や、柴田勝家の金幣馬印(複製)も展示されます。また2日目にはステージイベントも実施。2部構成のトークセッションのうち1部には城郭ライターの荻原さちこさんが登壇し、お城の専門家たちと共に福井の城の魅力・見どころ・歴史の味わい方を深掘りします。

【ふくい城巡りフェス2023】
開催日:2023年11月3日(金・祝)・11月4日(土)
開催時間:10:00~17:00
会場:福井商工会議所 国際ホール・コンベンションホール
料金:無料

【滋賀県野洲市】出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2023

お城EXPO in 滋賀・びわ湖

“戦国の檜舞台”近江の国で出城版お城EXPOを開催!

遠方在住のお城ファンのために出城版として日本各地で開催している「出張! お城EXPO」。滋賀県では2020年からスタートし、今年は徳川家康・秀忠・家光の将軍三代が上洛時の専用宿館として築いた永原御殿がある野洲市が舞台となります。お城のスペシャリストによる講演、日本100名城パネル展、墨絵師の御歌頭氏による墨絵パフォーマンス、会場でしか買えない公式グッズやお城関連書籍の販売など、お城EXPOならではの楽しい企画が多数予定されています。「近江の城と観光」「おいでやすマルシェ」などの併設企画もお楽しみください。

【出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2023】
開催日:2023年11月19日(日)
開催時間:9:30~17:00(最終入城16:30)
会場:シライシアター野洲(野洲文化ホール)
料金:入城券(展示鑑賞のみ)当日のみ500円(小学生以下無料)、厳選プログラム(入城券+3講演聴講券付)前売2000円/当日2500円(3講演共通の指定席)

小堤城山城永原御殿/滋賀県野洲市】野洲のお城ウオーク

野洲のお城ウオーク

近江の名城をウオーキングで探訪

「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2023」コラボ企画として、野洲市に残るお城をウオーキングで巡る探訪会を実施します。2コースが用意されていて、まず1つは「戦国期永原氏の山城 小堤城山城の見学」。湖南地域最大の規模を有する永原氏の山城を、5kmほどの程度の山道を含めて歩く健脚向きコースです。もう1つの「国史跡 永原御殿跡と周辺の史跡めぐり」では、家康から家光までの徳川三代将軍が上洛時に宿泊した専用城郭・永原御殿と祇王地域の史跡を合わせて見学します。お城EXPOのプレイベントとして、ぜひハシゴでご参加ください!

【野洲のお城ウオーク】
開催日:2023年11月18日(土)
開催時間:9:30~15:00ごろ
集合場所:銅鐸博物館裏の駐車場(コース1/小堤城山城ウオーキングコース)、野洲北中学校駐車場(コース2/永原御殿跡ウオーキングコース)
料金:無料(小学生以上、抽選で40名程度。小学生は保護者同伴)※申込期間は10月23日~10月31日

【神奈川県横浜市】お城EXPOスピンオフコンサート 《都響メンバーによる》NINJA BRASS

お城EXPOスピンオフコンサート 《都響メンバーによる》NINJA BRASS

お城EXPOでおなじみの実力派ブラスバンドが単独公演

2021年12月のお城EXPO前夜祭に突然登場し、時代劇や大河ドラマのテーマ音楽演奏でお城ファンの耳を楽しませた「NINJA BRASS」。東京都交響楽団のブラスセクションのメンバーによって結成された実力派5人組が、“お忍びの姫”(ヴァイオリニストの蔭井清夏さん)を加えて単独コンサートを開催! 「時代劇、大河ドラマのテーマ音楽」と「ブラスで蘇る、懐かし洋画音楽~現代の忍者 SPY BRASS」の2部構成で、変幻自在なブラスの響きと繊細なヴァイオリンとのアンサンブルを聴かせてくれます。ちなみに「お城EXPO 2023」で今回のメンバー6人によるサタデーナイトコンサート開催が決定!

【お城EXPOスピンオフコンサート 《都響メンバーによる》NINJA BRASS】
開催日:2023年11月28日(火)
開催時間:14:00開演(13:20開場)
会場:横浜みなとみらいホール
料金:全席指定2800円(未就学児入場不可)

小田原城/神奈川県小田原市】特別展「小田原北条氏誕生500年 関東の雄 北条氏綱」

小田原北条氏2代目・氏綱の功績に迫る

戦国時代に関東一円を支配した北条氏の本拠・小田原城で、小田原北条氏の誕生から500周年を記念した特別展を開催。本展では、小田原へ進出した父・早雲の後を継いだ2代目・氏綱にスポットを当て、関東で大きく勢力を伸ばしていった彼の事績を、書状や武具など貴重な史料とともに紹介します。また期間中の12月2日(土)には、黒田基樹氏・浅倉直美氏・諏訪間順氏が講師を務める特別講演会「戦国大名 北条氏綱を語る」や、特別展の展示解説など関連イベントも開催します。

【特別展「小田原北条氏誕生500年 関東の雄 北条氏綱」】
開催日:2023年11月3日(金・祝)~2024年1月14日(日)
開催時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
会場:小田原城天守閣 4階企画展示室
料金:一般510円

執筆/城びと編集部

関連書籍・商品など