といしじょう

戸石城

長野県上田市

別名 : 砥石城、伊勢崎城、(米山城)
旧国名 : 信濃

投稿する
本城背後の堀切
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

戸石城散策2/2(本城背後~桝形城~米山城) (2024/05/03 訪問)

暑かったですが,尾根道をあっちやこっちに行くのはワクワクします。案内標識が整備されていますので,迷うことはないかと思います。足腰や心肺能力との駆け引きになるかと…。
米山城からは富士山🗻が見えるスポットがありました。この日は肉眼でうっすらと確認できましたが,写真には写っていませんでした…<泣>。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

戸石城散策1/2(砥石城~本城) (2024/05/03 訪問)

昨年のGW,松尾古城攻城後に計画していましたが,ふくらはぎがつりそうになり断念しました。ほぼ1年後のリベンジ攻城です。
1年前の信州も猛暑に見舞われましたが,今回も猛暑となりました。基本は雨男なんですが,晴れれば猛暑となるようです…<苦笑>。
昨年と比較しても,上田駅からのバスはかなり少なくなっていました。運転手不足が深刻なようです。しっかり調べることをおすすめします。
ということで,2024年GW後半は信州です。といっても隣県ですが…<笑>。
新潟市内からは高速バスが手頃です。参考までに。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

牛若丸

過去一きつい登城でした (2023/11/21 訪問)

登城口には「なめんなよ」の石碑が(笑)
正直なめてました。過去一きつい登城で信玄が落とせなかったのもうなずけます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

T-Shionoya

訪れてわかった砥石城 (2023/04/22 訪問)

4月後半に訪れた長野県上田市の砥石城(戸石城)。

上田盆地の北側、東太郎山東部の神川と矢出沢川に挟まれた南に伸びる尾根。この3つのピークと1つの鞍部に築かれた4要害から成る山城。
元々は尾根西麓の金剛寺集落が上田盆地の要の1つであった模様。

築城時期や築城者は諸説あるようだが、村上氏方の支城であった1550年に武田信玄が攻めるも武田軍は敗退。翌年、武田家臣の真田幸隆が調略により攻略し、以後は真田氏が重要拠点として管理しました。

現在はハイキングコースとして整備された城跡。
訪問時は櫓門のある登山口からスタートし、まずは小さな米山城へ。続いて細い砥石のような岩尾根を進み砥石城。更に進むと尾根幅が広がり、階段状に5段ほど整地された本城が出現。ここで初めて砥石城に広い平場があることを知りました。米山城が出城、砥石城が物見台、本城がいわゆる城で、桝形城が詰城のような構成。

下山は本城から迂回ルートで大手口前を通り、トータル滞在時間は約3時間。
実際に訪れてわかった砥石城が、私の城郭巡りの155城目でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 真田氏?
築城年 不明
主な城主 村上氏、真田氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財 県史跡(戸石城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 長野県上田市上田城山2505-ホ他
問い合わせ先 上田市文化振興課
問い合わせ先電話番号 0268-23-6361