みんなの投稿

今週のイベント

  • 2025年11月01日(土)~2026年02月01日(日)

    大坂城

    大阪城イルミナージュ2025

    毎年10万人以上が訪れる日本最大級のイルミネーションイベントを今年も開催。今回は「豊臣の夢…天下一統」をテーマに、天守ライトアップのほか、秀吉を支えた武将たちを光の甲冑で再現するなど、歴史没入型イルミネーションを展開します。開催日時:11月1日(土)~2026年2月1日(日)17:00〜22:00 ※ライトアップ時間17:00~21:30(最終入園21:00)入場料:中学生以上2000円

    • 会場名大阪城西の丸庭園内特設会場
    • 住所大阪府大阪市中央区大阪城2
    • お問い合わせイルミナージュ事務局(一般社団法人 日本イルミネーション協会) TEL:06-6452-6452
    • URLhttps://illuminagegroup.com/
  • 2025年11月01日(土)~2025年11月30日(日)

    郡上八幡城

    郡上八幡城もみじまつり

    日本最古の木造再建城として知られ、秋には「天守炎上」と形容されるほど圧巻の紅葉に包まれる郡上八幡城で毎年開催されるイベント。紅葉がピークを迎える11月の土日祝に火縄銃演舞や武将さんによるお城案内などの催しが行われ、夜間には郡上八幡城と庭園がライトアップされます。開催日時:11月1日(土)〜11月30日(日)11:00~15:00 入場料:400円

    • 会場名郡上八幡城周辺、郡上八幡城下町プラザ
    • 住所岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
    • お問い合わせ一般財団法人郡上八幡産業振興公社 TEL:0575-67-1819
    • URLhttps://hachiman-castle.com/event/3834.html
  • 2025年10月25日(土)~2025年11月30日(日)

    東京文化財ウィーク2025参加企画展「江戸のおしごと」

    今年の東京文化財ウィーク参加企画展は、都立中央図書館の改修工事に伴い、Web上で所蔵資料のデジタル展示となります。ただし、指定重要文化財の「江戸城造営関係資料(甲良家伝来)」6点については会場の展示もあり。「江戸の人々はどんな仕事をしていたの?」「当時人気だった飲食店は?」江戸のさまざまなお仕事について、特別文庫室の所蔵資料とともに紹介。会期:(1)Web展示10月31日(金)~11月30日(日)、(2)資料6点の展示:10月25日(土)~10月31日(金)10:00~20:45(土日祝日~17:15)

    • 会場名東京都立中央図書館 4階 企画展示室(入場無料)
    • 住所東京都港区南麻布5-7-13(有栖川宮記念公園内)
    • お問い合わせ東京都立中央図書館 TEL:03-3442-8451(代)
    • URLhttps://www.library.metro.tokyo.lg.jp/
  • 2025年10月10日(金)~2025年12月07日(日)

    松江城

    秋季特別展「慶長の城-松江城築城とその時代-」

    関ヶ原合戦後に出雲国へ入った堀尾氏による支配の始まりと、その拠点となった松江城築城の歴史を、古文書や絵図などを通じて紹介。さらに期間中は記念講演会や「家族でお城歩き ー松江城入門ー」などの関連イベントも実施します。開催日時:10月10日(金)~12月7日(日)9:00~17:00(最終入館16:30。祝日を除く毎週月曜休館)入場料:750円

  • 2025年10月04日(土)~2025年11月25日(火)

    名古屋城

    名古屋城秋まつり

    毎年恒例の名古屋城秋まつり。今年も伝統芸能猿まわし公演、火縄銃実演、名古屋おもてなし武将隊16周年祭、尾張藩ゆかりの各自治体によるブース出展など多彩なイベントを実施します。ほかにも本丸御殿の特別公開や二之丸庭園のライトアップも行います。開催日時:10月4日(土)~11月25日(火)9:00~16:30(閉門17:00)入場料:500円 各イベントの開催日時などの詳細はHP参照

※イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。