PR 国宝松本城が新オシロボットに!11月3日「松本まつり」でお披露目のスタンプラリー開催!

実在のお城が巨大ロボットになった『城郭合体オシロボッツ』の新オシロボットとして、「松本城」が参城! 松本城のオシロボットは、いったいどんな姿なのか? 2023年11月3日(金・祝)に開催される「第66回まつもと市民祭 松本まつり」でお披露目イベントが開催されます! 当日はトレーディングカードの配布や限定御城印の販売のほか、オシロボッツのスタンプラリーも実施。11月3日は「松本まつり」に行くっきゃない!

『城郭合体オシロボッツ』とは

全国にある個性豊かで魅力的なお城を、「もしも実際のお城が巨大ロボットに変形&合体したら」という斬新な切り口でMIXI_ANIMEが描いた『城郭合体オシロボッツ』。2022年12月に第1弾として熊本城(熊本県熊本市)・高松城(香川県高松市)・会津若松城(福島県会津若松市)、2023年3月に第2弾として姫路城(兵庫県姫路市)のオシロボットを制作。それぞれのお城の特徴がロボットのディテールに反映され、お城ファンを唸らせました。

侍の矜持と風雅を愛する心──美しき調和の新オシロボット「松本城」誕生

そして2023年10月、福山城(広島県福山市)、名古屋城(愛知県名古屋市)、岡山城(岡山県岡山市)、備中松山城(岡山県高梁市)とともに松本城(長野県松本市)のオシロボットが誕生しました!

オシロボッツ、松本城
新オシロボット「松本城」の全身イラスト(画像提供:株式会社MIXI)

松本城は天守の壁が黒漆で仕上げられた城で、5重6階の大天守の左右には、渡櫓(わたりやぐら)で連結した3重4階の武骨な乾小天守と、徳川3代将軍家光をもてなすために建てられた優美な月見櫓が建ち並んでいます。いわば“歴史と美”を同時に堪能できる名城です。

松本城
正面中央が大天守で、左が月見櫓、右が乾小天守。歴史と美の見事な調和が「城郭合体オシロボット  松本城」のデザインコンセプトです。はたけさんご投稿画像

「城郭合体オシロボット 松本城」は、ボディに大天守、右肩に“戦の時代”を象徴する乾小天守、左肩と左肘には天下泰平の時代に増築された月見櫓と辰巳附櫓をデザイン。実際の松本城さながら“実戦の右”と“風雅の左”という異なる2つの性質を併せ持つ漆黒の機体に仕上がっています。さらに両足には、松本城の近くに現存している国宝旧開智学校校舎をデザイン。こうした各パーツのセレクトと絶妙なバランスに惚れ惚れしますね!

オシロボッツ松本城
画像提供:一般社団法人 松本観光コンベンション協会


11月3日開催「第66回まつもと市民祭 松本まつり」で特設ブース開設、オシロボット「松本城」限定御城印販売も!

新オシロボット「松本城」が気になった皆さんに朗報! 11月3日(金・祝)に長野県松本市中心市街地で開催される「第66回まつもと市民祭 松本まつり」で発表イベントを開催、「城郭合体オシロボッツ」の特設ブースが登場します。ブースでは「城郭合体オシロボット 松本城」のチラシやトレーディングカードの無料配布のほか、限定御城印を販売。また、松本城本丸庭園内にはオシロボット「松本城」のパネルを設置し、実際の松本城をバックに記念撮影できます。実物と忠実に再現されたオシロボットを1枚の写真に収めるチャンスです!

オシロボッツ、松本城、御城印、トレーディングカード
特設ブースでは「城郭合体オシロボット   松本城」がデザインされた「トレーディングカード」(画像右)のプレゼントや、「限定御城印」(画像左)の販売も!

■『城郭合体オシロボッツ』特設ブース概要
開催日:2023年11月3日(金・祝)
開設時間:10:00~15:30
出展場所:松本市立博物館ポケットパーク(長野県松本市大手三丁目2番21号)
アクセス:JR松本駅より徒歩で約15分

さらに当日は市街地の歩行者天国内9ヶ所にて、現在発表されているオシロボッツ全9体のスタンプが集められるスタンプラリーも初開催。すべてのスタンプを集めると限定缶バッジがプレゼントされますので、各エリアで行われる催し物も楽しみながら、ぜひチャレンジしてください。
オシロボッツ スタンプラリー MAP
<スタンプ設置場所>
・松本市立博物館
・本町通り
・信毎メディアガーデン
・松本パルコ
・蔵シック館
・上土通り
・六九商店街
・松本市観光情報センター
・国宝松本城

<スタンプラリー当日のお問い合わせ先>
 松本市観光情報センター TEL:0263-39-7176

■「第66回まつもと市民祭 松本まつり」開催概要
開催日:2023年11月3日(金・祝)
開催時間:10:00~15:30<車両交通規制9:50~15:30>
開催場所:松本市中心市街地
※オシロボッツブース出展場所:松本市立博物館ポケットパーク

新オシロボット「松本城」、ぜひイベント会場で実際の松本城とオシロボットを見比べながらの記念撮影や、スタンプラリーを楽しみたいですね! 発表イベントが開催される「第66回まつもと市民祭 松本まつり」にぜひ足を運び、お祭りを楽しみながらオシロボット「松本城」をご堪能ください!

『城郭合体オシロボッツ』をもっと詳しく知ろう!
オシロボット、武将・お城の魂である「シロダマ」、そのシロダマと心を通わせた少年少女のパイロット。これら3つがすべて揃った時に、オシロボットは起動し雄姿を見せます。こうした『城郭合体オシロボッツ』の世界観を具現化したショートアニメがYouTubeで公開されています。手がけたのはロボットアニメ界のレジェンドとして知られる大張正己監督。ぜひこちらもチェックしてください。


▼『城郭合体オシロボッツ』の詳細はこちらの記事をチェック!

公式サイト
公式X(旧Twitter)

執筆/城びと編集部 協力/一般社団法人 松本観光コンベンション協会