ピックアップ!2023年4月に開催されるお城イベント

もうすぐ4月。入学・入社など、新たな生活がはじまる人も多いでしょう。暖かく過ごしやすい気候となる4月は、お城イベントも多数行われます。今回は、名城と桜の競演を愛でる春ならではのイベントや、武田氏館(武田神社)の「武田二十四将騎馬行列」などお城ゆかりの偉人たちにまつわるイベントをご紹介します※イベントについては中止・変更となる場合がございますので、各自治体・観光協会・お城のホームページなどを確認の上、お出かけいただきますよう、お願いいたします。

岡山城/岡山県岡山市】イベント「春の烏城灯源郷」

春の烏城灯源郷
光が生み出す幻想的な空間で夜桜を楽しめる(岡山城天守閣提供)

漆黒の城を照らす春の仄明かり

戦国大名・宇喜多秀家によって築かれた岡山城を舞台にした春のライトアップイベントです。「烏城を包むやわらかな灯り」をテーマに、天守閣とその周辺を提灯や灯篭、ろうそくで彩ります。また、同時期に岡山後楽園でも「春の幻想庭園」と題した庭園ライトアップを開催します。

【春の烏城灯源郷】
開催日:2023年4月28日(金)〜5月7日(日)
開催時間:18:00~21:30 ※後楽園への入園及び岡山城天守閣への入場は21:00まで
開催場所:烏城公園
料金:入場無料(天守閣への入場は大人300円、小中学生120円、未就学児無料)※岡山城・岡山後楽園共通券は大人のみ560円。

福知山城/京都府福知山市】祭り「第34回福知山お城まつり」

alt
光秀行列では、地元の自衛隊員が扮する明智光秀や丹波手作り甲冑隊などが町を練り歩く(福知山商工会議所提供)

光秀の城で春を楽しもう

明智光秀が築いた城下町福知山で、お城まつりが開催! 光秀行列や食の祭典におどりパレードなど、多種多様なイベントが行われます。さらに、当日は全国から人気ご当地キャラクターも集合し、ステージイベントを楽しく盛り上げます。

【第34回福知山お城まつり】
開催日:2023年4月15日(土)、16日(日)
開催時間:10:00〜16:30
開催場所:福知山城、御霊公園、広小路通り、厚生会館など


松坂城/三重県松坂市】祭り「宣長まつり」

宣長まつり
松坂城は桜の名所としても知られている。祭りとあわせて桜も楽しもう(一般社団法人松阪市観光協会提供)

国学者・本居宣長の出身地で“のりなが”づくしの1日を!

『古事記伝』や『源氏物語玉の小櫛』などで有名な松阪出身の国学者・本居宣長を称えるイベントです。松坂城跡内をガイドの案内で散策するお城ウォークのほか、宣長茶会、宣長フォトラリー、のりなが市など“のりなが”づくしのイベントを楽しめます。※雨天の場合、野外イベントは中止する場合あり。

【宣長まつり】
開催日:2023年4月2日(日)
開催時間:10:00〜15:00
開催場所:松坂城跡

武田氏館/山梨県甲府市】イベント「武田二十四将騎馬行列」

躑躅ヶ崎館、武田神社
山県昌景、馬場信春など武田の勇将たちが現代によみがえる(甲府市観光課提供)

豪壮な行列から武田信玄を偲ぶ

その強さから「甲斐の虎」と称えられた戦国武将・武田信玄。彼の命日に行われる「武田二十四将騎馬行列」は、日本最大の武者行列「信玄公祭り」に並ぶ長い歴史を誇る祭りです。戦国最強と恐れられた二十四将率いる騎馬行列は、武田神社を出発した後、市内一円をパレードします。当日は沿道から行列を堪能することが可能。大迫力の武者行列を目に焼き付けてください。

【武田二十四将騎馬行列】
開催日:2023年4月12日(水)
開催時間:10:30〜13:10
開催場所:武田神社ほか

沼田城/群馬県沼田市】祭り「第35回 沼田公園桜まつり」

alt
夕暮の中に浮かぶ鐘楼と桜(沼田観光協会提供)

真田の城で桜まつりを楽しむ

真田信之が近世城郭として整備した沼田城で開催される桜まつりです。ステージイベントをはじめフリーマーケットや郷土物産横など様々な催しが行われ、沼田まつりでおなじみの「天狗みこし」も登場。また4月3日から4月18日まで、沼田公園内に750個の提灯を設置して夜間に桜をライトアップします。

【沼田公園桜まつり】
開催日:2023年4月9日(日)
開催時間:10:00~16:00(ライトアップは18:00~21:00)
開催場所:沼田公園野球グラウンド

岐阜城/岐阜県岐阜市】祭り「第51回 道三まつり」

道三まつり、岐阜城
みこしパレードの様子。地域ごとに異なる衣装や神輿の意匠は、まつりにさらなる活気を与える(岐阜市商工観光政策課提供)

神輿や音楽で祝う岐阜の春

岐阜の春を彩る「道三まつり」が今年も開催されます。道三とは、下克上の末に美濃の大名となった斎藤道三のこと。祭り期間中は「若宮町歩行者天国」が開催されるほか、「斎藤道三公追悼式」や「岐阜まつり神輿パレード」などが開催され、岐阜城下をまつり一色で彩ります。さらに今年は、岐阜市歴史博物館に寄託されている斎藤道三公・義龍公の画像及び道三公画像の復元模写を常在寺で公開します。

【道三まつり】
開催日:2023年4月1日(土)、2日(日)
開催時間:10:00〜16:00など(イベントごとに異なる)
開催場所:岐阜市中心市街地一帯

鶴ヶ城(会津若松城)/福島県会津若松市】祭り「鶴ヶ城さくらまつり」

鶴ヶ城
約1000本の桜に彩られる鶴ヶ城。昼と夜では異なる美しさを見せる(会津まつり協会提供)

茶会や郷土芸能を楽しむ会津の春

桜の開花時期に合わせて4月上旬から5月上旬の期間に「鶴ヶ城さくらまつり」を開催。期間中の夜間は東日本最大級の規模で史跡内全体をライトアップするほか、蒲生氏郷が城下に敷いた十楽を再現した「會津十楽春の陣」、「鶴ヶ城さくらまつり大茶会」、お堀ボート体験、会津清酒販売や屋台の出店など様々なイベントが目白押しです。また、リニューアル工事が終了した天守閣の4月28日グランドオープンに先駆け、4月1日に4・5層をプレオープンします!

【鶴ヶ城さくらまつり】
開催日:2023年4月1日(土)〜5月7日(日)
開催時間:イベントにより異なる
開催場所:鶴ヶ城本丸内ほか
料金:入場無料

弘前城/青森県弘前市】祭り「弘前さくらまつり」

弘前さくらまつり
「桜の絨毯」と呼ばれる、桜の花びらで埋め尽くされた外濠の花筏はまさに絶景

全国屈指のお城の桜を見に行こう

全国屈指の桜の名所・弘前城の桜を見に行ってみませんか? 城内の桜は樹齢100年を越すものが300本以上あり、その管理技術は日本一と絶賛されています。期間中は通常のライトアップに加えて桜の見どころも特別ライトアップするほか、船による中濠めぐりや西濠での手漕ぎボートなど、日本一の桜を思う存分楽しめます。津軽伝統の生姜味噌おでんなどを堪能できる露店・出店も要チェックです。

【弘前さくらまつり】
開催日:2023年4月21日(金)〜5月5日(金・祝)
開催時間:(出店・露店)9:00~21:00(ライトアップ)日没~22:00
開催場所:弘前公園
料金:(本丸・北郭)高校生以上320円、小・中学生100円
(弘前城植物園)高校生以上320円、小・中学生100円

松前城/北海道松前郡】祭り「松前さくらまつり」

松前神楽
4月29日には国指定重要無形民俗文化財である伝統芸能「松前神楽」が披露される

“幕末に築かれた最も新しい城”と桜の競演を愛でる

約250種類1万本の桜が咲き誇り、「さくらの名所100選」にも選ばれている松前公園。春になると、江戸末期に築かれた最も新しいお城・松前城を満開の桜が彩ります。その期間に毎年開催されるのが「松前さくらまつり」。北海道初のさくら専用LEDを使用したライトアップのほか、さくらスタンプラリーなど各種イベント、そして一夜限りの松前神楽を楽しめます。

【松前さくらまつり】
開催日:4月27日(土)〜5月15日(水) 
開催時間:9:00〜21:00(イベントにより異なる)
開催場所:松前公園周辺、松前藩屋敷
料金:松前藩屋敷入園料は大人360円、小中学生240円、幼児無料


今年は東京をはじめ例年より早めに桜が開花し、各地のお城でも桜まつりが始まっています。桜まつりやお城まつりの多くは、地元のグルメが楽しめる屋台が出店しているので、桜化粧をした城と一緒に美味しい物を楽しむのもいいかもしれませんね!

執筆者/かみゆ歴史編集部(小関裕香子)
「歴史はエンタテインメント!」をモットーに、ポップな媒体から専門書まで編集制作を手がける歴史コンテンツメーカー。

関連書籍・商品など