みんなの投稿
今週のイベント
-
2023年05月28日(日)~2023年05月28日(日)
講演会「千葉の中世戦国史と山城・海城の魅力」
千葉の御城印100城発行記念の一環で、100城発行を手掛けた千葉城郭保存活用会代表の小室裕一氏による講演会「千葉の中世戦国史と山城・海城の魅力」開催。房総の中世戦国史と山城・海城の魅力と面白さを豊富な余談を交えながら初心者にもわかりやすく解説。千葉の御城印100城の展示即売会も同時開催(10:00~17:00)。開催日時:5月28日(日)10:00~12:00講演、12:00~12:30質疑応答 参加費:無料 申込先:㈱塚原緑地研究所 TEL:043-306-8446(平日9:00~17:00)先着40名
- 会場名千葉ポートタワー1階
- 住所千葉県千葉市中央区中央港1丁目 千葉ポートパーク内
- お問い合わせ千葉城郭保存活用会 小室 TEL:090-3084-1258
- URLhttps://www.tsukahara-li.co.jp/?page_id=1208
-
当たっても痛くないスポンジの刀で敵の腕につけられた「命」と呼ばれるカラーボールを狙いあうチャンバラ合戦が引田城で開幕! 子どもから大人まで引田城の歴代城主・生駒親正や千石秀久と共に最強を目指そう! 開催日時:5月28日(日) 13:00~/ 15:00~(当日受付は各回1時間前から) 参加費:無料 対象年齢:5歳以上 申込:専用サイト(https://peatix.com/event/3560254)
- 会場名つばさ交流センター
- 住所香川県東かがわ市引田2083-1
- お問い合わせチャンバラ合戦 実行委員会(担当:原谷) TEL:090-6539-2802
- URLhttps://ikusa.jp/event/2023050840138
-
加賀藩祖・前田利家が天正11年(1583)6月14日に金沢城へ入城したのを記念して、毎年6月に開催されている「金沢百万石まつり」。メインイベントの絢爛豪華な百万石行列には、市川右團次さんが利家に、紺野まひるさんがお松の方に扮して出演。百万石茶会や百万石薪能など雅なイベントも開催します。開催日時:6月2日(金)〜6月4日(日) 参加費:無料(一部イベント有料) 各イベントの詳細はHP参照
- 会場名石川県金沢市
- お問い合わせ金沢市観光政策課 TEL:076-220-2194
- URLhttps://100mangoku.net/
-
高松藩の初代藩主・松平賴重公(おくり名:英公)が藩士に水任流泳法を修練させ、自らも高松城の堀で泳いだという逸話にちなみ、賴重公を偲ぶため毎年開催されている游泳祭。発祥380年の歴史を有する水任流の各種泳法と、日本泳法13流派の他流派の泳法が内堀で披露されます。開催日時:6月4日(日)10:00~11:30 観覧料:一般200円(玉藻公園入園料)
- 会場名玉藻公園内堀
- 住所香川県高松市玉藻町2-1
- お問い合わせ水任流保存会 土岐 TEL:090-2826-2009
-
6(む)月4(しゃ)日の「武者の日」に武者たちが松江城内へと集結。お城の仕事をさぼって逃げ出した9人の武者を探し出す「脱走!?武者ウォッチ」や、第16代堀尾家と松江武者応援隊が城内や城周辺を練り歩く「松江武者行列リターンズ」など楽しいイベントが多数開催されます。開催日時:6月4日(日)9:30~15:30 参加料:無料(一部有料・事前予約の必要なイベントあり)各イベントの詳細はHP参照
- 会場名国宝松江城、塩見縄手、松江歴史館
- お問い合わせ松江観光協会 TEL:0852-27-5843
- URLhttps://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/desc/?event=92627
※イベントの日程や内容は、変更となる場合がありますので、事前にご確認の上、お出かけください。