PR お城をめぐってカードをゲット!岐阜のお城カードめぐり「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」開催中!!

みなさんはお城めぐりをしたときに、「何か記念になるものがほしい」と思ったことはありませんか? その一つとして御城印が人気ですが、「お城カード」はいかがでしょう? 実は昨年12月から、岐阜県で明智光秀ゆかりの地の「お城カード」がプレゼントされる周遊企画が始まりました! その名も岐阜のお城カードめぐり「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」。今回の記事では「お城カードってどんなもの?」「どうすればお城カードがもらえるの?」といった疑問から、カードに登場するお城までずずずいーっとご紹介! 大河ドラマ『麒麟がくる』の放送終了目前で、まさに、「ときは今」! コロナ対策を十分にしながら、お城めぐりとお城カードのコレクション、両方楽しんでみませんか? ※2021年1月19日、岐阜城カード部分を更新

「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」ってどんな企画?

「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」は、2020年12月に始まったばかりの周遊企画。岐阜県の明智光秀ゆかりの8市町(岐阜県岐阜市、可児市、恵那市、大垣市、瑞浪市、土岐市、山県市、御嵩町)にあるお城を舞台に、それぞれ条件(各市町にあるお城で御城印を購入する、施設に入館するなど)をクリアすると、「岐阜のお城カード」が各地でプレゼントされます!

明智光秀ゆかりの地へ

「岐阜のお城カード」はどんなカード? どうすればもらえる?

「岐阜のお城カード」は、お城の写真と情報が掲載されたカード。カードに登場するお城は、全部で8城11種類。岐阜城(岐阜市)・明智城(可児市)・明知城(恵那市)・城ケ平城(大垣市)・鶴ヶ城(瑞浪市)・妻木城(土岐市)・大桑(おおが)城(山県市)・顔戸(ごうど)城(御嵩町)で、岐阜城、明智城、明知城は、通常版に加えてなんとプレミアムエディションもプレゼントされます。プレミアムエディション! とっても気になりますね! お城カードは、指定された施設への入館や各お城の御城印を購入することによって、プレゼントされます。なお、各カードは先着1000枚の数量限定で、限定枚数に達し次第、配布を終了するとのこと。つまり、今回の周遊企画を逃したら手に入らないレアアイテム!

お城カード
各お城イチオシ写真が掲載されていて、お城めぐりの記念にピッタリ!

光秀ゆかりの地で8つの城を攻略せよ!お城と攻略条件をチェック!

それではさっそく、「岐阜のお城カード」に登場する8つのお城の紹介と、そのお城のお城カードはどうすれば手に入れることができるのか具体的にご紹介します!

岐阜城(岐阜市)
岐阜城

斎藤道三の居城だった稲葉山城を織田信長が攻略し、名を岐阜城に改めて天下布武の拠点としました。明治43年(1910)に日本初の模擬天守が三層三階で再建されましたが、昭和18年(1943)に火事で焼失。現在見られる三層四階建ての天守は、昭和31年(1956)に復興されたものです。

<岐阜城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」(https://www.taiga-kirin-gifu.jp/)に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示
カード配布場所:大河ドラマ館前観光案内所
※岐阜城カード(通常版・プレミアム版)は1月16日(土)に先着枚数に達して配布を終了しました。好評につき、写真をリニューアルした第2弾の岐阜城カード(通常版のみ)を1月27日(水)より先着1,000枚で配布します。
※岐阜城カードは、先着枚数(1,000枚)に達した場合のほか、残数があっても大河ドラマ館が閉館する令和3年(2021)2月14日(日)に配布を終了します。

明智城(可児市)
明智城

光秀が青年期を過ごしたという「明智城」にはいくつか候補がありますが、そのなかの一つが可児市の明智城です。自然の地形を生かした典型的な中世の山城で、現在は遊歩道が整備されています。

<明智城のお城カード(通常版・プレミアム版 2種とも)を手に入れるには?>
条件:「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」(https://akechimitsuhide.com/)に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示
カード配布場所:明智光秀博覧会会場内 可児市観光案内所
        ※明智光秀博覧会の会場内に「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」が開館しています
※1度で通常版とプレミアム版両方もらえます!
※明智城カードは、先着枚数(1,000枚)に達した場合のほか、残数があっても大河ドラマ館が閉館する令和3年(2021)2月14日(日)に配布を終了します。

明知城(恵那市)
明知城

明知遠山氏の代々の居城だった明知城。多くの曲輪や堀切が良好に残っていて、連続して堀が切られている畝状竪堀群が特に見どころ。城付近に建つ落合砦には光秀の出生伝承が残っています。

<明知城のお城カード(通常版・プレミアム版 2種とも)を手に入れるには?>
条件:「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」(https://akechi-mitsuhide.jp/)に入館し、カード配布場所で入館券の半券提示
カード配布場所:日本大正村 大正ロマン館入口受付
        ※「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」は、大正ロマン館の1Fです
※1度で通常版とプレミアム版両方もらえます!
※明知城カードは、先着枚数(1,000枚)に達した場合のほか、残数があっても大河ドラマ館が閉館する令和3年(2021)2月14日(日)に配布を終了します。

城ケ平城(大垣市)
城ケ平城

山城の可能性があるとして調査した結果、令和2年(2019)に「城ケ平城跡」として県の資料に登録。広さは南北に約70m、東西に約65mで、土塁、堀、虎口などの遺構が確認されています。なお、光秀の生誕地候補の一つである「多羅城」の可能性もあるそうです。

城ケ平城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「上石津郷土資料館」(https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000714.html)入館
カード配布場所:資料館入館受付

鶴ヶ城(瑞浪市)
鶴ヶ城

光秀を輩出した土岐一族による築城と伝わり、天正10年(1582)の武田征伐の際に光秀が信長と共に立ち寄ったといわれています。山頂にある主郭跡には遺構がよく残り、土岐川沿いに広がる眺望も楽しめる絶景スポットです。

鶴ヶ城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「小里城」または「鶴ヶ城」の御城印購入 ※きなぁた瑞浪にて販売
カード配布場所:きなぁた瑞浪(https://kinahta.jp/
※「小里城」または「鶴ヶ城」の御城印はこんな御城印です!
お城カード用御城印


妻木城(土岐市)
妻木城

光秀の妻・熙子の出身である妻木家が本拠とした妻木城。城は山頂を中心に約200m四方の範囲に広がり、曲輪、石垣、土塁などの遺構が残っています。三の丸跡からの眺めは絶景!

<妻木城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「妻木城」の御城印購入 ※妻木八幡神社、崇禅寺にて販売
カード配布場所:妻木八幡神社(http://tumagihatiman.com/)、崇禅寺(https://www.kankou-gifu.jp/spot/6021/
※妻木城の御城印はこんな御城印です!
alt


大桑城

標高407.5mの古城山の頂上に築かれ、土岐氏の政治拠点として栄えた大桑(おおが)城。斎藤道三との戦いに敗れて落城しましたが、今も石垣や曲輪跡などの遺構が現存しています。

<大桑城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「大桑城」の御城印購入 ※四国山香りの森公園ハーブレンド、インディアンビレッジTWO-SPIRITSにて販売
カード配布場所:四国山香りの森公園ハーブレンド(https://kaori-yamagata.dolphin-group.co.jp/her_blend/)、インディアンビレッジTWO-SPIRITS(http://www.two-spirits.com/
※大桑城の御城印はこんな御城印です!
alt


顔戸城

土岐明智氏が代々支配していたという明智荘に築かれた顔戸(ごうど)城。広さは東西約180m・南北約150mで、平城でこれほどの規模の城跡が残っているのは全国的にも珍しいのだとか。なかでも、土塁から堀底まで最大約10mの高さの外堀は壮観!

<顔戸城のお城カードを手に入れるには?>
条件:「顔戸城」の御城印購入
カード配布場所:御嶽宿わいわい館(https://www.kankou-gifu.jp/spot/3779/
※顔戸城の御城印はこんな御城印です!
alt

おりしも今は『麒麟がくる』が2月7日の最終回に向けて盛り上がっている最中。光秀ゆかりのお城や史跡めぐりを楽しみながら、お城カード全11種類のコンプリートにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか? 各カードの残り枚数などの最新情報は、岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会のHP(https://gifu-kiringakuru.jp/)で更新されていますので、ぜひチェックしてください!

岐阜のお城カードめぐり「ときは今!明智光秀ゆかりの地へ!」(概要)

明智光秀ゆかりの地へ
 開催期間:令和2年(2020)12月18日(金)~先着枚数(各1000枚)に達し次第終了
 ※岐阜城、明智城、明知城カードは、先着枚数に達することに加え、大河ドラマ館の閉館日である令和3年(2021)2月14日(日)に配布を終了
 参加申し込み:不要
 主催・お問い合わせ先:岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会事務局(岐阜県観光企画課内)
 電話番号:058-272-1111(内線3249)

条件表

執筆:城びと編集部 写真:岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会 御城印画像:城びと編集部

関連書籍・商品など