つるがじょう

鶴ヶ城

岐阜県瑞浪市

別名 : 鶴ケ城、国府城、土岐城、神箆城、高野城
旧国名 : 美濃

投稿する
登城口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

素敵な大堀切。 (2022/10/09 訪問)

公民館が駐車場になっています。
そこから数分で登城口に。
杖も用意されています。
しばらく登るとニの門跡があり、この辺りから城域に入ります。
まずは西出丸方面に進み、北側に進んで行くと見どころである大堀切があります。
更に進むと天神山城へ行けるようです。
この堀切、かなり深いです。
ここから主郭に直登、主郭には赤い鳥居の祠があります。
見晴らしもGood。
帰りは通常の登城路を降りて行きました。
土塁や井戸跡などもあり、見応えのある城です。
土岐氏の城ですが信長が武田氏と美濃で争った際に河尻秀隆を城番として置きました。
本格的に歩くと結構な時間もかかりそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

土岐氏の城 (2022/09/29 訪問)

 源頼朝に仕えた土岐氏の祖、美濃守護土岐光衡によって築かれたとされていますが、諸説あるようです。戦国時代には武田と争っていた織田信長、信忠親子も立ち寄ったといわれています。千畳敷と呼ばれる主郭を中心に南東にのびる2つの尾根に東出丸、西出丸を設けて、その姿から鶴ヶ城といわれていました。ただ両出丸は昭和48年の中央自動車道の工事で多く削られてしまったとのことです。土塁や井戸が残っています。圧巻は主郭背後の大堀切で、西出丸から行くことができます。「久太郎の戦国城めぐり」さんのHPでは、縄張り図に別の尾根にもうひとつ堀切があることが描かれていました。崖っぷちに踏み跡のような道はありましたが、少し怖かったので行っていません。主郭から見えるかもと、見下ろすと尾根はわかりましたが堀切はわかりませんでした。
登城路は整備され歩きやすく登城口から主郭まで10分くらいでしょうか。
 この城の背後には天神山城、裏天神山城があるということは、ここに来て初めて知りました。機会があれば行ってみたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

東海北陸遠征 (2020/03/04 訪問)

最初は諏訪神社駐車場(35.391688、137.271976)に駐車していましたが、地元の方が軽なら道の端に寄せれば、登城口前に駐車可能だと言われて登城口前まで車を進めました。確かに駐車できましたが、切り返しはできませんし、道幅を考えると迷惑になりそうなので城跡碑と登城口の写真を撮って撤退しました。諏訪神社からさほど離れていないので素直に諏訪神社に駐車することをお薦めします。上記より攻城時間は参考になりませんので記載しません。

+ 続きを読む

こーた

城址碑 (2018/05/20 訪問)

JR東海さわやかウォーキングのルートになっていました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 土岐氏
築城年 不明
主な城主 土岐氏、織田氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、井戸
指定文化財 県史跡(鶴ケ城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 岐阜県瑞浪市土岐町鶴城中町
問い合わせ先 瑞浪市観光協会
問い合わせ先電話番号 0572-67-2222