クリス・グレンの お城へGO! ~日本のお城、英語でいうとどうなるの?~ 4. Moats 「堀」は英語で言うと、どうなるの?

お城観光する外国の旅行者の方に、日本のお城の面白さを紹介したい! でも、一体どう説明すればいいの? そんな皆さんにクリス・グレンさんがお城英語をレクチャーします。4回目のテーマは「堀」。水堀空堀横堀竪堀…英語だと一体どうなるの? クリスさん、教えてください!

Let’s Talk Castles! Welcome to「クリス・グレンのお城へGO!~日本のお城、英語でいうとどうなるの?~」。どーもどーもどーも! お城好きラジオDJのクリス・グレンです。日本のお城を英語で紹介するこの連載、「天守」「石垣」に続いて今回ピックアップするのは、お城の防御機能の一つでもある「堀」です。海外のお城にも堀はありますが、日本のお城のほうが種類は豊富。日本のお城にしかない特殊な堀もあります。今回は代表的な堀の種類の中から8つの堀を紹介します!

お城の「堀」、英語で言うとどうなるの?
How do you explain Hori in English?

クリスグレンさん

堀は英語でMoat(モート)と言います(コラムのタイトルは、複数形を使用)。
英語ネイティブの僕でも、お城の説明以外では、ほぼ使うことがない単語なので「Moatなんていう単語、初めて聞いた!」という人も多いかもしれませんね。でも、お城好きな「城びと」読者のみなさんには、ぜひ覚えておいて欲しい英単語の一つです。

「水堀」は英単語そのままの組み合わせ

ではまず、水堀の英訳から紹介していきましょう。水堀は英語でいうと、どうなるの?
答えは、Water(水)+ Moat(堀)Water Moat(ウォーター モート)です。
そう! 水と堀の英単語をそのまま組み合わせるだけ! わかりやすいですね!

Fish swim in the water moat of Imabari Castle.
今治城の水堀には、魚が泳いでいます。
今治城
今治城(愛媛県)天守&山里門と水堀

「空堀」はEmpty Moatじゃない!?

「空(から)」という英単語には「空っぽ」という意味のempty(エンプティ)という言葉もありますが、これはもともと水があったのに「空(から)」になった場合に使う表現です。でも、お城の堀は最初から水はありませんね? だから僕は「水がない乾いた堀 」という意味でDry(乾いた)+  Moat(堀)Dry Moat(ドライモート)と訳します。

The inner moat of Nagoya Castle is a dry moat.
名古屋城の内堀は、空堀です。
クリスグレンさん
名古屋城(愛知県)の空堀

今挙げた文例には、もう一つ「堀」が出てきましたね。
そう、「内堀」です!
ここで内堀、中堀、外堀の英語もご紹介しておきます。

クリスグレンさん

「インナー」は肌着や下着など洋服の「内」に着るもの、「アウター」はコートなど衣服の一番「外」に着るものを指すなど、日本でも日常的に使う言葉なので、覚えやすいですね!


「横堀」は、〇〇Moat以外の表現もあるよ

つづいては横堀です。横というとside(サイド)やbeside(ビサイド)という英単語を思いつくかもしれませんが、横堀の場合は「横方向」という意味のLateral(ラテラル)をチョイス!
横方向に(掘られた)堀 = Lateral Moat(ラテラル モート)とするほうが実際の横堀の状態にマッチします。

The lateral moats of Akechi Castle are worth seeing.
明知城の横堀は、一見の価値があります!
クリスグレンさん
明知城(岐阜県)の横堀

ちなみに横堀は「溝」という意味の英語、Trench(トレンチ)を使ってもいいですよ。「溝」というと「堀」よりも、規模の小さなものをイメージしちゃいますが、英語では「横堀」の表現として使っても、まったく違和感はありません。

クリスグレンさん


「竪堀」は決まった英訳がない!

つづいては、竪堀(たてぼり)です! 英語では、なんていうと思いますか?
実は竪堀は海外のお城にはない堀のタイプなので、決まった英訳はありません。でも横堀を「横方向に掘られた堀」と訳したら、竪堀も同じように「縦方向(垂直方向)に掘られた堀」とすれば良さそうですね? 
縦方向(垂直)は英語でVertical(バーティカル)だから、僕はVertical Moat(バーティカル モート)と訳します。1日の時間を縦方向に区切った手帳のことを「バーティカル手帳」って言うでしょう? そう!それと同じバーティカルです!

Vertical moats prevent the enemy from moving laterally.
竪堀は、敵の横方向への移動を妨げます。
敵= enemy(エナミー)、横方向への移動= moving laterally (ムービング ラテラリー)、妨げる= prevent(プレベント)
クリスグレンさん
南山城(岡山県)の見事な竪堀(河川改修工事のため、現在は消滅)

または、竪堀をClimbing Moat(クライミング モート)=よじ登る堀…というように意訳してもいいですね。竪堀のある山城を訪れる外国人ツーリストは、かなり少ないとは思いますが、覚えておけば、いつでも使えますね!


「障子堀」は、アノ食べ物の名前を使っちゃおう!

最後に紹介するのは、日本のお城の中でも数少ない堀「障子堀」です。これもまた、竪堀と同じく日本の城特有の堀なので、決まった英訳はありません。障子紙を貼った戸「障子」は、sliding screen(スライディング スクリーン)と訳すのが一般的だけど、sliding screen moatとするのは、なんだかしっくりきませんね…。
まぁそれも、そのはず!
「障子堀」の「障子」は、堀底を仕切ったという意味で使われている言葉なので、障子紙を貼った戸「障子」と英訳して違和感が生まれるのは当然ですね!

じゃぁ「障子堀」は英語でいうと、どうなるの?
「堀底を仕切った掘」という意味で訳すならば、「区切る」という意味の英単語Segment(セグメント)を活用してSegmented Moat(セグメンティド モート)とするのが良いかもしれません。
ただ! もし、山中城(静岡県)のように洋菓子のWaffle(ワッフル)に似た障子堀ならば、Waffle moat(ワッフル モート)でもイイ、と僕は思います! そのほうが見た目にもわかりやすいし、覚えやすいし、外国人ツーリストも、きっと「なるほど!」と喜んでくれるはずです。

クリスグレンさん
山中城(静岡県)の障子堀と富士山

土づくりの城へ訪れる外国人ツーリストは少ないですが、外国人にも人気の観光地・箱根(神奈川県)からも近く、天気が良ければ富士山も見える、しかも日本の城にしかない、とてもユニークなWaffle moatのある城跡として、ぜひオススメしていきたいですね。


「クリス・グレンのお城へGO!~日本のお城、英語でいうとどうなるの?~第4回  堀」は、いかがでしたか? 次回もお楽しみに! Enjoy castle studies, see you next time!

【コラム:お城の堀は「水堀」のイメージが強い!?】

外国人ツーリストを名古屋城へご案内すると、内堀(空堀)を見て

〇なぜ、この堀には水がないの?
〇水源が枯れてしまったの?

と、いう質問をよく受けます。

クリスグレンさん
名古屋城(愛知県)西南隅櫓周囲の内堀

ヨーロッパのお城にも空堀は多くあるので意外な質問に思えますが、お城の堀というと「水で満たされた水堀」「水面に映る塔(天守)」というビジュアルを思い浮かべる人が多いようです。しかも外国人ツーリストが訪れる人気の城は、平城や平山城なので、堀は「水堀」であるのが当たり前。逆に日本の城の堀に「空堀」があることのほうが不思議なんでしょうね。

クリスグレンさん
執筆・画像/クリス・グレン
オーストラリア・アデレード市出身。93年より名古屋在住。ラジオDJのほか、テレビプレゼンター、ナレーター、翻訳者、ライターとしても活躍。インバウンド観光アドバイザーとして、自治体や観光施設に対するアドバイスなども行う。日本全国550箇所以上、名古屋城にいたっては850回以上、訪れるほどの城マニア。お城好きラジオDJとして、各地の城イベントにも出演。「城バイリンガルガイド」(三浦正幸著・小学館)、「Japanese Castle-24 Best Castles Stamp Rally-」(日本城郭協会監修)などの翻訳も手掛けるほか、城郭に関する翻訳やアプリの監修なども行っている。NHK WORLD 「SAMURAI CASTLES」ではナビゲーターもつとめる。2023年公益財団法人日本城郭協会理事就任。