【2024年版】ピックアップ!10月に開催されるお城イベント・展覧会

残暑が和らいで秋らしさが増していく10月は、全国のお城でも楽しいイベントが多数開催されます。名古屋城などで毎年恒例のお城まつりのほか、各地のお城が一堂に集結する「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024」など、注目のイベントをご紹介します。

名古屋城/愛知県名古屋市】名古屋城秋まつり

名古屋城秋まつり
城内が紅葉で色づく秋の景色と共に多彩なイベントを楽しむことができる(画像提供:名古屋城総合事務所)

秋の名古屋城を多彩なイベントで満喫!

毎年恒例の「名古屋城秋まつり」を今年も開催。約1ヵ月半の期間にわたって、地元の演者による伝統芸能猿まわし公演、轟音が響き渡る火縄銃実演、メンバー10名が全員出陣する名古屋おもてなし武将隊15周年祭、尾張藩ゆかりの各自治体によるブース出展や伝統芸のステージパフォーマンスなど多彩なイベントを実施します。他にも、重要文化財「西南隅櫓」や茶席の特別公開、西の丸御蔵城宝館企画展「文化財を伝える」「名古屋城と名古屋まつり」など名古屋城の歴史を体感できる催しもお見逃しなく!

【名古屋城秋まつり】
開催日:2024年10月5日(土)~11月24日(日)
開催時間:9:00~16:30(閉門17:00)※イベントによって開催時間が異なります
会場:名古屋城
料金:一般500円

石垣山城/神奈川県小田原市】第40回一夜城まつり

第40回一夜城まつり
豊臣秀吉の“一夜城伝説”をもとに、甲冑姿の武将や武士がステージで戦国浪漫を魅せる(画像提供:一般社団法人 小田原市観光協会)

“一夜城伝説”が残る石垣山城で古の情緒を味わう

豊臣秀吉が小田原攻めの際、わずか一夜にして総石垣の城を築いたと伝わる石垣山城。その史跡が残る石垣山一夜城歴史公園で毎年恒例となっているのが「一夜城まつり」です。当日は、秀吉がこの地で茶会を催したといわれていることにちなんで野点を行うほか、特設舞台での和太鼓演奏や甲冑仕舞など多彩なイベントを実施します。約400年前に秀吉も眺めた城下の絶景を一望しながら、古の情緒を味わってみてはいかがでしょうか。

【第40回一夜城まつり】
開催日:2024年10月27日(日)
開催時間:10:00~15:00
会場:石垣山一夜城
料金:無料

丸岡城/福井県坂井市】出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024/第55回丸岡古城まつり

出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024

第55回丸岡古城まつり
画像提供:坂井市役所

2つのまつりで丸岡藩誕生400周年を盛り上げる!

2024年は、現存12天守・丸岡城を有する地を治めた丸岡藩の誕生から400年。この節目の年を記念して、毎年12月に横浜で開催されているお城ファンの祭典「お城EXPO」を坂井市で出張開催! お城のスペシャリストによる有料講演のほか、日本100名城&続日本100名城パネル展、丸岡藩誕生400年企画展示、現存天守のお城を有する自治体の展示・物販ブースなどを2日間にわたって実施し、お城の魅力を発信します。
さらにこのイベントと同日に開催されるのが、坂井市で毎年恒例の「丸岡古城まつり」。100領もの手作り鎧兜を身にまとった武将たちが練り歩く時代行列や丸岡城鉄砲隊による火縄銃演武のほか、今年は天守前にて「霞ヶ城の戦い」(甲冑姿の120人による綱引き)も初めて行うなど、丸岡藩誕生400年記念を盛り上げるイベントが満載です。ぜひ2つのイベントに参加し、丸岡藩誕生400年を一緒に盛り上げましょう!

【出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024】
開催日:2024年10月12日(土)~10月13日(日)
開催時間:9:00~17:00(最終入城16:30)
会場:丸岡体育館
料金:無料(一部有料)

【第55回丸岡古城まつり】
開催日:2024年10月12日(土)~10月13日(日)
開催時間:12日9:30~19:00/13日9:00~18:30
会場:坂井市丸岡町・丸岡城周辺(メイン会場:ふれあい広場)
料金:無料

西尾城/愛知県西尾市】にしお城まつり2024秋

にしお城まつり2024秋
西尾藩鉄砲衆の火縄銃演武で幕を開ける(画像提供:西尾市観光協会)

徳川家康ゆかりの西尾でお城と歴史を満喫できるまつりを開催

天正13年(1585)に徳川家康の命によって築かれ、江戸時代には譜代大名が代々城主を務めた西尾城でお城まつりを開催。西尾藩鉄砲衆による迫力満点の火縄銃演武をはじめ、グレート家康公「葵」武将隊の演武、西尾観光ボランティアガイドによる二ノ丸丑寅櫓見学ツアー、岡崎城・東条城・上ノ郷城・安祥城などの御城印・武将印の販売など、お城と歴史が好きな人たちが楽しめるイベントを多数行います。ほかにもクイズ大会や甲冑の試着体験などもあるので、ぜひお子さんもご参加ください。

【にしお城まつり2024秋】
開催日:2024年10月12日(土)
開催時間:10:00~16:00
会場:西尾市歴史公園
料金:無料

大多喜城/千葉県夷隅郡】第50回大多喜お城まつり

第50回大多喜お城まつり
画像提供:大多喜町

初代城主・本多忠勝の武者行列が圧巻!

徳川四天王の本多忠勝が近世城郭へと大改修し、初代城主を務めた大多喜城。廃藩置県によって廃城となりましたが、昭和41年(1966)に県史跡に指定され、昭和50年(1975)に大多喜城(現・県立中央博物館大多喜城分館)が再建されたのを記念し、お城まつりが開催されるようになりました。今年は10月12日の前夜祭で城下町通りを夜間歩行者天国とし、光アート展や地元の踊りを披露。翌13日の本祭では、渡辺正行さんも参加する忠勝一行の武者行列のほか、ステージイベント、和楽器の演奏、お茶席などが催されます。

【第50回大多喜お城まつり】
開催日:2024年10月12日(土)・13日(日)
開催時間:前夜祭17:00~20:05頃/本祭10:00~16:00
会場:城下町通り(前夜祭)、大多喜城、B&G海洋センター野球場(本祭)
料金:無料

【滋賀県米原市】出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024

出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024

日本最大級のお城の祭典が近江の国にやって来る!

毎年横浜で開催されているお城の祭典「お城EXPO」をより多くの方にお楽しみいただけるよう、2020年から滋賀県での出張開催がスタートした「出張!お城EXPO in滋賀・びわ湖」。すっかり恒例の人気イベントとなり、今年は会場を米原市に移して「滋賀県立文化産業交流会館」「米原学びあいステーション」で開催します。
当日は、小和田哲男先生をはじめお城のスペシャリストたちが近江をテーマにした講演会を行う「厳選プログラム」、日本100名城・続日本100名城パネル展、墨絵師・御歌頭氏がその場で戦国武将を描き上げる墨絵ライブ、滋賀県内や周辺の城郭関連団体がお城グッズの販売や情報発信を行う「城めぐり 観光情報ゾーン」、スマートフォン向け城郭アプリ「ニッポン城めぐり」のレア異名が当たる限定異名ガラポン抽選会など注目のイベントが満載。地元のお土産や飲食を販売するマルシェにも足を運び、滋賀だからこそ体験できる祭典をお楽しみください。

【出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024】
開催日:2024年10月20日(日)
開催時間:9:30~17:00(最終入城16:30)
会場:滋賀県立文化産業交流会館・米原学びあいステーション
料金:入城券700円(前売500円)、厳選プログラム1日券3500円(入城券+講演会聴講券/前売3000円)、限定御城印帳付き厳選プログラム1日券5200円(入城券+講演会聴講券/前売のみ)、厳選プログラム聴講券1000円(1講演/入城券が別途必要です)

【滋賀県米原市】城郭探訪バスツアー~出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024関連イベント~

城郭探訪バスツアー
長比城跡と周辺文化財の探訪バスツアー (左)柏原宿歴史館 (右)青岸寺庭園(画像提供:滋賀県)

城郭探訪バスツアー
小谷城跡と周辺文化財の探訪バスツアー (左)姉川古戦場跡 (中央)萬右鍛冶小屋 (右)小谷城黒金門跡(画像提供:滋賀県・萬右鍛冶小屋)

近江の名城と戦国時代の歴史スポットへ足を運ぼう

「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024」のプレイベントとして、北近江の城郭や戦国時代の魅力を体感する城郭探訪バスツアーを10月19日に開催。2種類のコースが組まれていて、「長比城跡と周辺文化財の探訪バスツアー」では織田氏VS浅井氏の最前線の城・長比城跡や戦国武将ゆかりの成菩提院などをめぐります。「小谷城跡と周辺文化財の探訪バスツアー」では、浅井氏ゆかりの姉川古戦場跡、小谷城跡、賤ケ岳合戦ゆかりの草野鍛冶を、太田浩司氏(淡海歴史文化研究所長)の解説を受けながら見学します。この機会に近江の名城と歴史スポットへ実際に足を運び、戦国時代の面影をその目に焼き付けてください。

【城郭探訪バスツアー】
開催日:2024年10月19日(土)
開催時間:[長比城跡と周辺文化財の探訪バスツアー]9:30~15:30/[小谷城跡と周辺文化財の探訪バスツアー]9:30~17:00
会場:JR米原駅東口ロータリー集合
料金:無料(拝観料・昼食代は各自持参)
※9月29日まで下記HPの専用フォームにて事前申込を受付(抽選)

松江城/島根県松江市】松江水燈路 2024

松江水燈路 2024

国宝松江城が秋の夜に幻想的に照らされる

現存12天守の1つに数えられる国宝・松江城とその周辺で、秋の夜を幻想的に彩るライトアップイベントを開催。松江城内をはじめ塩見縄手や武家屋敷など城下町一帯を、無数の行燈や光のアートで照らし出します。期間中は松江城の夜間登閣のほか、1年でこの期間だけの堀川遊覧船夜間運航なども実施。松江城下町ならではの風情を、光と影が織りなす幻想的な風景とともにお楽しみください。

【松江水燈路 2024】
開催日:2024年9月28日(土)~10月20日(日)の土・日・祝日
開催時間:18:00~21:00
会場:松江城周辺
料金:無料(天守夜間登閣と堀川遊覧船夜間運航は有料)

【島根県出雲市】企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」

企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」

企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」
色々威腹巻 兜・大袖付/佐太神社蔵(画像提供:島根県立古代出雲歴史博物館)
【展示期間】Ⅱ期 11月6日~11月18日

月山富田城が見届けた戦乱の時代とは?

山陰屈指の名城として知られ、戦国時代には歴史のターニングポイントを飾る戦いの舞台にもなった月山富田城。城主が尼子氏、毛利氏・吉川氏、堀尾氏へと移り変わる中、月山富田城が見届けた戦乱の時代をクローズアップする企画展を古代出雲歴史博物館で開催します。時代ごとに戦いのあり方とその変化を物語る武具や武器、戦乱の痕跡を土地にとどめる城、当時の人々が残した城下町遺跡の出土品、戦いの実像を記した古文書などに注目しながら、戦乱の時代に向き合った山陰の人々や地域の姿に迫ります。

【企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」】
開催日:2024年10月11日(金)~ 12月8日(日)
※10/15、11/5、11/19、12/3は休館
開催時間:[10月11日~10月31日] 9:00~18:00(最終入館17:30)/[11月1日~12月8日] 9:00~17:00(最終入館16:30)
会場:島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
料金:企画展700円、常設展とのセット券1010円

【愛媛県宇和島市】宇和島市立伊達博物館開館50周年記念特別展「城つなぐ ―藤堂高虎と伊達の宇和島城×天下人と四国の城郭―」

宇和島市立伊達博物館開館50周年記念特別展「城つなぐ ―藤堂高虎と伊達の宇和島城×天下人と四国の城郭―」
画像提供:宇和島市立伊達博物館

宇和島城の変遷と共に紐解かれる“城と城のつながり”

築城名人の藤堂高虎が縄張を手がけ、宇和島伊達家9代の居城となった宇和島城。現存十二天守に数えられる名城のお膝元にある宇和島市立伊達博物館で、開館50周年を記念して特別展を開催します。現在に至るまでの宇和島城の変遷を紐解きつつ、天下人の豊臣秀吉・徳川家康が手がけた伏見城や他の四国現存天守など城を通した“つながり”や“ストーリー”を、貴重な文化財を展示しながら紹介していきます。特別に展示される京都市蔵の「黄金の茶室」も必見です!

【特別展「城つなぐ ―藤堂高虎と伊達の宇和島城×天下人と四国の城郭―」】
開催日:2024年10月12日(土)~12月2日(月)
※毎週火曜休館
開催時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
会場:宇和島市立伊達博物館
料金:一般500円

【宮城県多賀城市】秋季特別展「多賀城1300年」

秋季特別展「多賀城1300年」
画像提供:東北歴史博物館

“古代東北の中心地”の歴史を紐解く

古代東北の中心だった陸奥国府・多賀城が創建されてから今年で1300年を迎え、8月にはその歴史を伝える多賀城碑が国宝に指定されました。そうした節目の年を機会に、多賀城が果たした役割や歴史などを、東北の動向や関わった人々に関連させながらたどっていく企画展を開催。国宝20点、「宮城県多賀城跡出土品」などの重要文化財約300点を含む、約700点の出土品や史料を展示します。貴重な展示品を通じて、多賀城の1300年の歴史を紐解いてみませんか。

【秋季特別展「多賀城1300年」】
開催期間:2024年10月12日(土)~12月15日(日)※毎週月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
開館時間:9:30~17:00(発券終了16:30)
会場:東北歴史博物館
料金:一般1200円、シルバー1100円、小中高校生500円

▼お城関連のイベント情報を掲載しているイベント情報ページもぜひご覧ください!

執筆/城びと編集部