しみずじょう

清水城

鹿児島県鹿児島市


旧国名 : 薩摩

投稿する
石垣
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

零汰

数少ない石垣 (2019/10/22 訪問)

城廻りを始めて半年くらいの時期に訪問しました。

1年半振りに城訪問を再開してからしばらく経ち、少々心境の変化があったらしく時間を見つけては城を訪問したりはたまた再訪問したり、訪問済の城跡を振り返りするようになりました。その中で文章にする事で再確認も兼ねて過去訪問の投稿をしています。

こちらは島津系の城跡です。島津氏は薩州家、豊州家やら書き出すと10家を超えるんじゃ無いかと言う位に本家や分家が多くあり、調べる事さえ億劫でどの島津氏の城なのかは置いておきます。島津系の城跡でも珍しく当時のままの石垣を施している珍しく貴重な城跡だと思っています。城域に入るとすぐに目当ての石垣は現れますが過ぎると直ぐに本来の荒々しい様相に変わります。そこが私が好ましく思える鹿児島の城なのですが。主郭はオーソドックスでお決まりの切り裂くほどの堀切は気持ちを高ぶらせてくれます。が、私の中では島津系の城跡は全体的に大人しく感じています。とある国人衆関連の城跡は荒々しい上に危険を感じます。

鹿児島では珍しい石垣有りの城跡、中学校のプールの横が進入口なので、授業中にカメラを持って登って行くと怪しく見られるのが難点ですが良い城跡です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

おっちゃん

清水城案内図 (2017/11/03 訪問)

現地案内板より抜粋

+ 続きを読む

昌官忠

九州遠征 (2019/10/12 訪問)

朝早い(5:00過ぎ)こともあり稲荷町公民館付近空スペース(31.612356、130.567350)に駐車させてもらい攻城。
東福寺城同様、ここに着いた時も真っ暗でした。清水中学校の北東側に登城口(駐車場所の近く)があります。登城口からしばらく登ると光る目の動物発見。ネコか猪かわかりませんが、怖くなって熊よけ鈴を鳴らしながら攻城しました。
暗かったがヘッドライトの明かりで肉眼で大空堀などを見ることができましたが、写真はぼやけてしまい投稿できません。
大興寺丘展望所から夜景の写真もとりましたが、これもぼやけていました。(夜景モードで撮影すれば大丈夫なのか、次回機会があれば試してみます)。
攻城時間は40分くらいでしたが、本郭で引き返したので城跡の半分しか見てません。

+ 続きを読む

todo94

【家×お城】登城したお城しりとり【222】 (2016/12/30 訪問)

カルビンさんのアイデアと手札をとってしまうようで恐縮ですが、藁無の「し」に続けさせて頂きます。島津氏の居城でもあった【清水城】(鹿児島県鹿児島市)。次は、「ず」「す」で、続100名城に続けて頂ければ幸いです。「原口館」を用意して待っています。

【しりとり業務連絡】7月4日の午後に福井で献血の予約を入れてあります。献血前に「あご城」攻略は可能かと思います。朝駆けで南砺市の「やすい城」も攻略してしまおうかと思っています。雨天の場合はご容赦くださいませ。あと、名古屋駅近くに城址碑だけですが、「大秋城」という城があります。秋田城へのアプローチは「高安」があれば無理する必要はないですよね。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 島津元久
築城年 嘉慶元年(1387)
主な城主 島津氏
廃城年 慶長9年(1604)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
住所 鹿児島県鹿児島市清水町大興寺岡
問い合わせ先 鹿児島市教育委員会文化課
問い合わせ先電話番号 099-227-1962