この日は稚内から100km以上離れている城びと登録物件のオフイチャシをターゲットに定めました。ここに向かう間、北の遺跡案内の地図にあるチャシをいくつも経由してみたのですが、一つも見つけ出すことができませんでした。肝腎のオフイチャシも濡れそぼった巨大な蕗や熊笹に阻まれてグーグルマップのポイント地点にはたどり着けずじまいでした。私の投稿は不発弾みたいなものですが、零汰さんは郭にたどり着けているようですのでひきあげました。それにしても100km以上運転してこの成果では悲しくなってしまいます。とりあえず、零汰さんも投稿されている近くにあった松浦武四郎踏査地の標柱と説明板、投稿しておきます。
この後、気を取り直して稚内副港市場まで戻って、よくばり海鮮丼をいただき、少しは気が晴れました。稚内副港市場に併設されている無料の樺太記念館では、レプリカとはいえ、北緯50度の国境標石も拝むことができました。ゴールデンカムイ関連物件と云って良いでしょう。
+ 続きを読む