ちょうこうじじょう

長光寺城

滋賀県近江八幡市

別名 : 瓶割山城、瓶割城
旧国名 : 近江

投稿する
①瓶割山城遺跡説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)15日目:長光寺城 (2024/10/06 訪問)

武佐駅から徒歩20分弱で、日吉神社鳥居付近の案内板(35.107217、136.127668)に着きました。

築城は応仁の乱のさなか、1468年(応仁2年)近江国守護佐々木六角髙頼と対立した佐々木四郎政尭により築城されたとされています。
1570年(元亀元年)南近江に侵攻した織田信長は長光寺城を攻め落とし柴田勝家を配置しました。 六角氏は城を奪還するために攻め寄せ勝家は籠城して耐えます。
意を決した勝家は味方を鼓舞するため兵に水を飲ませた後に水瓶を割って討って出ます。瓶割山の名は、これが「瓶割り柴田」の異名となって後世に語られているようです。

登城口の日吉神社の鳥居をくぐり、参道を歩き始めましたが中は真っ暗でした。
暗闇の山城は危険なので攻城は断念して引き上げました。
攻城時間は15分くらいでした。本日の城巡りは、ここがラストです。
本日の宿泊先に戻る為、武佐駅から八日市駅に向かいました。
本日の攻城徒歩=23886歩、攻城距離=16.72Kmでした。
(ただし、油日駅➡和田城~滝川西城➡油日駅の間はレンタサイクルを使用しましたので、攻城徒歩/攻城距離は誤差があります)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

近江の城めぐり⑮ (2024/03/10 訪問)

浅小井城からの転戦です。日吉神社の左脇から登城路が伸びています。今まで知らずに来てしまいましたが、瓶割柴田の故地のようですね。瓶割山の山頂は二の郭の近くでした。散策しやすく整備されていて、古びてはいるものの各郭の表示も大きく示されていました。ありがたい限りです。地元の皆さんもハイキングに訪れていらっしゃいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

零汰

訪問し易いです (2022/11/04 訪問)

西側の日吉神社駐車場に停めて、神社左側から登山道に入って行きました。三の郭までの登山道の右手にはいつからか空堀が走っています。城の遺構か分かりませんが眺めながら山頂を目指しました。

参考訪問データー:55分:1.6km:累計高低差158m

標高234.4mの山頂周辺が城域です。北から南に、三の郭・一の郭・二の郭の順で一の郭から東に旧三の郭が有ります。見どころは一の郭と二の郭の境の堀切でしょうか。脇には高石積も残っています。こちらも訪問し易い城跡です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

おっちゃん

瓶割山城遺跡遺構配置図 (2017/11/25 訪問)

現地案内板より抜粋。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 不明
築城年 鎌倉時代中期
主な城主 佐々木氏、柴田氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
再建造物 説明板
住所 滋賀県近江八幡市長光寺町、長福寺町
問い合わせ先 近江八幡市役所総合政策部地域文化課
問い合わせ先電話番号 0748-36-5529