いいもりやまじょう

飯盛山城

愛知県豊田市

別名 : 飯盛城、飯森山城、足助城
旧国名 : 三河

投稿する
本郭の紅葉
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

全国屈指の紅葉の名所。きれいすぎて山城じゃないみたい。 (2020/11/18 訪問)

香嵐渓の北側入り口からすぐにアクセスすることが出来ます。
標高251m(比高131)の山城で足助氏によって、鎌倉時代から室町時代にかけて築城されたようです。
香嵐渓にある香積寺(こうしゃくじ)が足助氏の居館跡で土塁が一部残ります。
全体が県の史跡に指定されており全国でも屈指の紅葉の名所でもあります。
おすすめはやはり紅葉の季節ですね。本郭から少し下がったところにある郭も
足元に紅葉が敷き詰められていて、とてもきれいです。
すこし歩いていくと三州足助屋敷もあり一日楽しめる所です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

POYO58

紅葉が綺麗 (2021/12/04 訪問)

飯盛山城は足助城と同じく足助鈴木氏の城です。ここには鈴木氏の墓がたくさんありました。城といっても高い山で、遺構はあまり分かりませんでした。頂上からの足助城の景色が綺麗でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

香嵐渓 (2020/05/01 訪問)

 紅葉で有名な香嵐渓にある城址です。「行った」を押しましたが今回は時間の都合で登山口まで。できれば冬に登城したい。

+ 続きを読む

姫街道

あの有名な香嵐渓が城だった (2020/12/05 訪問)

足助城の次に向かったが、城が香嵐渓そのものだった。ただ、城そのものは非常に堅固な山にある。そんなに比高は高くなく、山頂まで登山道が整備されているが、結構キツい。
さて、城として見ると明らかに古い。
立地は最高で、鈴木氏の本城とあり、足助城とどっちが真の本城なのかイマイチよくわからない。由緒書きが石碑に刻まれていたが、御影石の明るい石で、何を書いてあるのかパッと見ただけでは読めない(涙)
麓の居館跡に香積寺があり、周囲を土塁で囲まれているが、この土塁が巨大で一見の価値有り。山頂主曲輪の虎口がどうなっていたか不明だが、北側には巨石群が壮大な雰囲気でたたずみ迫力満点。名城だ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 足助重長
築城年 治承年間(1177〜1181)
主な城主 足助氏、鈴木氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(飯盛城址)
再建造物 石碑
住所 愛知県豊田市足助町飯盛39-1他
問い合わせ先 豊田市教育委員会教育行政部文化財課
問い合わせ先電話番号 0565-32-6561