2024/08/28
コロナ禍が明けて皆さんの「お城生活」は変わった?「第3回 城びと城勢調査(2023年度)」の結果発表
2021年度から実施している城びと「城勢(じょうせい)調査」。お城好きの皆さまがどのようにお城を楽しんでいるのか、さまざまな角度から伺い、結果をイベントや記事に生かしております。今回は、昨年秋に実施した「第3回 城びと城勢調査(2023年度)」の結果を抜粋してご紹介します。
城びと城勢調査とは
城びとでは毎年、お城好きの皆さんの「お城生活」を調べる「城勢(じょうせい)調査」と銘打ったアンケート調査を実施しています。多くの質問を通じて、その年、お城好きの方々がお城や歴史に対してどのように関心を抱いて、どのよに行動しているのかを伺っております。
▼第3回「城勢調査」実施告知の記事はこちら
▼過去2回の「城勢調査」の結果はこちら
「第3回 城びと城勢調査(2023年度)」の結果は?
昨年はコロナ禍による行動制限がなくなり、かなり自由にお城めぐりを楽しめるようになりました。そんな2023年の「城勢」はどのようなものだったのでしょうか? 50近い設問に答えていただく調査にもかかわらず、687もの回答が寄せられました。ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございます。
【2023年度回答者のお城スタイル情報】
まずは、回答してくださった方の「基本情報」を見てまいります。ちなみに今回の回答者のうち、城びとをご存じの方は約80%、ご存じのない方は約20%でした。ご存じなくても回答くださったのがとても嬉しかったです!
Q.お城に興味を持ったきっかけを教えて下さい
近年はテレビ番組でお城の特集が増えていることもあり、「テレビや映画を見て、雑誌・本を読んで」が2位に約3%の差をつけて首位に! 2位の「好きな武将がいて」(2位)と「ゲームがきっかけで」(5位)の武将やゲームを入口にお城沼にはまっていく方も、変わらず多いですね。また、旅行やお出かけでたまたまお城を訪れ、その素晴らしさに直接触れることによって魅力に目覚めた方たちも少なくないようです。
Q.お城を好きになってから、どのくらいですか?
様々な年数に回答が分散する中、「5~8年」がトップに。2017年に続日本100名城が選定されて全国各地の名城がより身近なものになり、その頃あたりからお城の魅力を知った方が多いのではと思われます。その一方、「15年以上」というお城マスターがなんと48.2%も! お城には一度好きになると抜け出せない魅力があることの証でもあります。
Q.お城に行く時のスタイルを教えてください
「1日数城訪れることが多く、お城メインでまわる」が過半数を占める一方、2位の「1日1城、多くても2城で、周辺の観光も楽しむ」の割合も42.4%と多数。1日中ひたすらお城を楽しむ熱心なお城マスターと、他の趣味や遊びとセットで気軽にお城を楽しんでいる方たちそれぞれのスタイルが伺えます。また、「スタンプ、もしくは御城印を集めている」も37.6%を占め、近年の御城印ブームの高まりを物語っています。
Q.お城に行く手段を教えてください
圧倒的に多い「車」派! 攻められちゃ困るのがお城、交通の便がいいところにはなかなかなく、1日に複数のお城をめぐるには、効率の面でも車が便利ということでしょうか。
【コロナ禍前後の比較】
①コロナ禍前(~2019年頃)、②コロナ禍中(2020年~2022年頃)、③コロナでの行動規制緩和後(現在)で、どのような変化があったかを伺いました。
Q.「お城めぐり・旅行」について、ご自身の行動はどう増減しましたか。
・コロナ禍からドライブ目的で始めた(30代後半)
・コロナでの行動規制緩和後に城を巡るようになった(19歳以下)
・県外に行かないだけで山を新しい城を探して徘徊していた(30代後半)
・コロナ禍中も人に会わない山城を中心に周っていたので基本的に①〜③変わらない(50代後半)
・基本的に人が少ない時期に行くのであまり変わらない(40代後半)
・2023年からお城が好きになった(50代前半)
グラフでは「①コロナ禍前≧③コロナでの行動規制緩和後(現在)≧②コロナ禍中(2020年~2022年頃)」が最も多いのですが、実はこの設問に寄せられたコメントを読むと圧倒的に多いのが「変わらない」というもの。「普段から人に会わない山城ばかりめぐっているから」という理由が散見されたのが、興味深いです。
Q.コロナ禍中に考えていた「行動規制緩和後の行動」と現在の行動に違いはありますか? また、その理由を教えてください
行動規制されていた間に夢見ていた?規制緩和後の行動と、現在の姿で比較すると、半数もの方が「変わらない」と返答。その理由は…
行動制限中に想定していたものとは現在の状況が異なった一番の理由は「仕事や家庭の事情」。「業務量増加にともない休みが取れない」「収入が減ったため城旅にそれほど割けなくなった」「子どもが生まれて行く機会激減」など、想定外の理由がコメントで寄せられました。そのほかのコメントもいくつか抜粋してご紹介します。
【想定より訪城が減った】
・コロナ禍で運行が減った交通手段が戻らず(増えず)不便になったため(30代後半)
・現在はまだ完全に緩和したと思っていないので。(50代前半)
・職業柄 規制緩和され 対策が甘くなり感染者が増えている事に懸念(50代前半)
・一気に混雑したから(40代前半)
・講演会参加が増えたので自然とお城へ行くことが減っている(50代後半)
・他の趣味もできた(50代前半)
【想定より訪城が増えた】
・ライブ等での遠征があり、ライブついでに観光も増えたから(30代後半)
・より気晴らしをしたくなった(50代後半)
・コロナで車中泊が増え予算が減ったため長く回数も増えた(50代後半)
・行けるときに行っておかないと、という心理が働いているため。(40代後半)
・福祉イベントに合わせて(50代後半)
そして、皆さんの訪城数は…
Q.お城めぐりでは、年に何城ほど行きますか?
「1~5城」が34.1%、「6~10城」が20.5%と、年に10城以内が約50%を占めています。前回の調査と比較すると「16~20城」から「40~50城」まで各選択肢の回答割合が若干増えていました。
【おまけ:お城のイベントといえば、お城EXPO!】
Q.城びとのイベントやお城EXPOに参加したことはありますか?
全国のお城好きの皆さんが集う城熱(じょうねつ)イベントといえば「お城EXPO」ですね。行動制限が緩和されて20%を超える方が参加してくださっており、嬉しい限りです! 2024年も10月12日(土)~13日(日)に「出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城2024」、10月20日(日)に「出張! お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2024」、そして12月21日(土)~2024年12月22日(日)に「お城EXPO 2024」が開催されます。ぜひ、ご参加ください!
以上、「第3回 城びと城勢調査(2023年度)」のアンケート結果を抜粋してご報告いたしました。今回のご意見を参考に、城びとではこれからもお城好きが知りたい情報や楽しめる企画を、さまざまな記事やイベントを通じて発信していきますのでご期待ください! ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました!!
第3回城びと城勢調査 調査概要
■実施期間:2023年10月~12月
■実施方法:インターネット上でアンケートを実施(城びとサイト・SNS・メールマガジンなどで告知)
■調査対象者:お城が好きな日本全国の方
■お城に関する質問数:41問
■有効回答者数:687
執筆/城びと編集部