日本城郭協会大賞 【インタビュー】第2回日本城郭文化特別賞:香川元太郎さん(イラストレーター)

城郭文化の振興に貢献した団体及び個人を顕彰する「日本城郭協会大賞」。第2回日本城郭文化特別賞に選定されたイラストレーターの香川元太郎さんに、受賞に際して城びと編集部が伺ったお話をご紹介します!

<香川元太郎(かがわげんたろう)さん>

香川元太郎さん
 
姿なき戦国時代の山城を見事に可視化した鳥瞰イラストは、お城ファンの理解の手助けになり、今やお城の本質に迫るための教科書となっています。緻密で丁寧な作品群は専門家から信頼も厚く、イラストの範疇を超えた学術資料に匹敵。長年にわたる膨大な山城イラスト作品制作実績が高く評価されて、日本城郭文化特別賞を受賞。

香川先生
柏原城を描いている様子

ー城郭の復元イラストを描かれるようになったきっかけを教えてください。
 お城に興味を持ったのは中学時代です。中学、高校の時はお城を訪ねたり、模型や絵を描くのが趣味でしたが、大学は美術大学に進んで、お城から遠ざかっていました。卒業後、就職しましたが、小遣い稼ぎのためにイラストの仕事を始めて、雑誌のカットなどを描いていました。

 そんな時、たまたま城址公園(逆井城)のパースを描く仕事が入ったのです。城好きだったことが幸いして、城の建物や土塁などを比較的うまく描けたので、考証の先生に評価され、『歴史群像』編集部(ワン・パブリッシング)に紹介していただきました。『歴史群像』から定期的にお仕事を頂くようになったことから「これでいこう!」と思い切って会社を辞め、フリーのイラストレーターになりました。

ーこれまでの創作の中で印象深いお城はどこですか?
 姫路城は何度も描いた題材で、印象深いですね。連立天守の内部を描くのも大変な苦労でしたが、空から写真を撮る機会もありました。

香川元太郎さん
姫路城

ー空からですか?!
 セスナ機で飛びながら、窓を開け、身を乗り出すようにして撮るのですが、小型機は揺れが大きいので、窓枠に頭がガンガン当たるし、上空はものすごく寒いし、生きた心地がしませんでした。

ー聞くだに背筋が震えますね…! 時にそんな大変な思いもされる城郭復元イラスト制作ですが、制作にあたり、最も気を付けていることはどんな点でしょうか?
 縄張り図を正確に立体化して描くことですね。特に戦国の城の場合、城造りの主体が普請ですし、建物は想像で描く部分が多いです。拠り所になるのは地形や切岸など、地面に刻まれた遺構なので、それをできるだけ正確に描くようにしています。

香川元太郎さん

※日本城郭協会の加藤理文先生が、香川先生とタッグを組んで完成させた久野城復元イラストをもとに、復元イラストができるまでを解説された記事がこちら。とても興味深いです!

ー香川先生のイラストは、どこかあたたかみを感じます。温度が伝わってくるというか人の声や葉擦れの音が聞こえてきそうな……どうしてでしょう?
 あんまり自分ではわからないですが、ありがとうございます(笑)。お城を描くとき、私はまず、人を想像するんです。戦っているところというよりは、生活の風景。多くのお城は戦うためのところですが、人がいた以上、生活はあったはず。この立地でこの規模なら、何人くらい詰めてたのかな、このエリアで煮炊きをしたんだろうな、トイレどうしたんだ?とか。こっちでなんか笑ってるな、とか、喧嘩してるかもとかね(笑)。いろいろ想像しながら描いています。あたたかい、とおっしゃっていただけるのであれば、そのせいかもしれません。
 
香川先生
柏原城

ー今後描いてみたいお城を教えていただけますか?
 シラス台地の城はまだ描いたことがないので、一度描いてみたいですね。全国的に見れば描いていない城ばかりですが。
 それに若い頃に描いたメジャーな城も、時間が経って調査、研究が進んだことで新たな復元イメージが描けるものがあります。もう30年くらい前に、秀吉時代の姫路城を描いたのですが、ずいぶん研究が進んでいるので、今ならもっと精度の高い復元案が描けると思います。

ーこれから先、どのようなことに挑戦してみたいとお考えですか?
 自分の作品は、全部手描きイラストなのですが、最近はメタバースなどが注目され、3Dデータ制作の参考図にして頂く機会も増えました。そういった3Dデータの原案スケッチなど、デジタルの仕事にも関わっていきたいですね。

香川元太郎さん
今治城の色塗り中

ー城びと読者へのメッセージをお願いします。
 私の作品をご覧いただき、ありがとうございます!
現在の城跡は建物もなく、堀や土塁もなだらかになっていたりしますが、「当時はこうだったのでは」と想像しながら見るのが楽しいと思います。
イラストをその一助にして頂ければ嬉しいです。

ーありがとうございました!

(お話を伺って)
城びとの記事でも大変お世話になっている香川先生。メールの文面はいつもおだやかでお人柄が伝わってきます。そんな香川先生が描かれる作品があたたかいのは当たり前だな、と思っていましたが、「そこにいる人がどんな生活をしているのかな、と想像するんです」と伺って納得しました。復元イラストである以上正確性は譲れない、冷静に資料にあたりつつ、その上でお城を突き放しきらず、そこに香川先生のまなざしが必ず注がれているからこそ、香川先生のイラストは多くの人の心を掴むのでしょう。

なお、城びとは以前にも、香川先生にロングインタビューをさせていただいております。ぜひこちらもご覧ください。

日本城郭協会大賞とは

公益財団法人移行10周年を記念し、日本城郭協会が2022年に開始した城郭文化の振興に貢献した団体及び個人を顕彰する事業です。小和田哲男理事長を審査員長とする審査会にて「日本城郭協会大賞」を選定します。ほかにも、城郭城址の維持・整備を自主的に行うボランティア団体等を賞する「日本城郭文化振興賞」、城郭文化の普及に寄与した個人・団体を賞する「日本城郭文化特別賞」、さらに2023年から城郭管理者として特筆すべき成果を挙げた自治体等を「調査・整備・活用賞」として別枠で顕彰します。

執筆/城びと編集部、取材協力・画像提供/香川元太郎さん

関連書籍・商品など