ひのはらじょう

檜原城

東京都西多摩郡

別名 : 本宿城
旧国名 : 武蔵

投稿する
これが一番の魅力
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

本宿役場前で降りたのは自分だけ。 (2023/02/26 訪問)

武蔵五日市駅からのバスには,大勢の登山客で満員状態でした。しかし,本宿役場前で降りたのは自分だけ。周囲は山だらけだけど,どこか悲しく感じました。
標高:449m,比高:170m。吉祥寺奥の墓地にアーチ門の登城口があります。魅力は,東側に開けた眺望ではないかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

2023年城始め (2023/01/04 訪問)

2023年は檜原城からスタートしました。
2018年もここからでしたが改めて登城。
麓の吉祥寺さんに車を置かせてもらい、裏の墓地から登城しました。
十三仏めぐりの入口から登ります。
説明板が設置してあり、九十九折の道を登って行きます。
途中、山頂から麓まで続く長〜い竪堀を見ることができます。
上に行くにつれて表情も変化、楽しみながら登ることができます。
山頂部の二郭に説明板があり、まずは北側に降りて見ました。
曲輪が段になって続いています。
引き返し、主郭方面へ。
まずは二郭から落ちる先程の竪堀、もちろん堀切になっています。
南に進むと主郭でその先に三重堀切があります。
細い尾根上の堀切、見応えがあります。
年末年始の運動不足を実感した城始め。
山城シーズンは真っ只中、今年も楽しみます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

戸倉城の関係が良く分かる (2021/12/24 訪問)

戸倉城との関係が良く分かる

+ 続きを読む

吉祥寺 (2021/12/29 訪問)

J R武蔵五日市駅より西東京バスに乗り「本宿役場前」で下車して登場しました。吉祥寺より登城路は整備されています。途中でこの城の見どころである長い竪堀を見ることができます。主郭の背後にある三重の堀切も確認できました。北には段々の曲輪と思われる削平地が展開していました。下りて行くとかなり下まで行けそうでしたが、どこに出るかわからないため途中までしか行っていません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 平山氏
築城年 戦国時代
主な城主 平山氏(北条氏家臣)
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、堀切、竪堀
指定文化財 都史跡(檜原城跡)
再建造物 説明板
住所 東京都西多摩郡檜原村本宿
問い合わせ先 檜原観光協会
問い合わせ先電話番号 042-598-0069