ふかざわじょう

深沢城

東京都世田谷区

別名 : 兎々呂城(深沢城の出城?)
旧国名 : 武蔵

投稿する
玉川警察署
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

職質されなくてよかったです… (2025/01/13 訪問)

ここは,私にとって難しい散策になるかな…と,警戒心MAXで訪れました。なにせ,ビジュアルがビジュアルなもので…<苦笑>。
過去に,新宿で職質経験アリなもので…。
この日は,撮影のタイミング前に警官3名が出てきましたが,私への用ではなかったので,安堵しました。
都内最難関の城クリアです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

よりによって警察署。 (2024/05/04 訪問)

永禄7年、深沢村名主谷岡氏の祖・南条右京亮重長は下総の国府台合戦に功を立て、北条氏康より感状を賜り、深沢村・兎々呂城を賜ったとのことです。南条氏は本城を村の東端に、出丸を兎々呂城に置いたとのことです。
本城の位地は玉川警察署付近とも、都立園芸高校とも言われはっきりはしません。とりあえず両方見ておきます。最近は街中や住宅地で写真を撮るときは気を遣います。警察署の近くならなおさらですわ。闇バイトの下見じゃありませんよ~(汗)。

+ 続きを読む

じゅんじん

玉川警察署 (2023/10/28 訪問)

玉川警察署付近が城址と言われています。近くの都立園芸高校前に城址碑があります。ちなみに庁舎の撮影は控えましょうね。警官が出てきて注意を受けました。怪しまれたかな・・・。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

都立園芸高校 (2023/08/05 訪問)

 暑い日でしたのバスを利用して登城しました。二子玉川駅よりバスに乗り玉川警察署バス停下車。バス停から徒歩5分くらいで兎々呂城の石碑がある都立園芸高校前へ行くことができます。帰りも園芸高校前バス停から等々力駅へ出ました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 南条重長
築城年 永禄7年(1564)?
主な城主 南条氏
遺構 消滅
住所 東京都世田谷区中町2(推定地)、等々力3、8