はにゅうじょう

羽生城

埼玉県羽生市


旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

古城天満宮 (2023/08/10 訪問)

 古城天満宮付近が跡地とのことです。遺構はないと思われます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

肉球

住宅と工場と化しています (2022/08/23 訪問)

お城の北東部にあった郭部分に古城天満宮が建てられているだけで
ほとんどが住宅と工場になって遺構の確認はできませんでした。
羽生城は江戸時代初期に廃城となっていましたが幕末になり
古城天満宮の西300メートルくらいの所にある高山稲荷神社の付近に
幕府の陣屋が築かれましたが官軍に攻められ一年ほどで消滅。
こちらも住宅街となっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

天神曲輪に天満宮が建つ (2022/06/12 訪問)

羽生駅から徒歩で20分。
古城天満宮に石碑と説明板が立っています。
この日は車だったのですが天満宮前に短時間ならば駐車は問題ありません。
この天満宮は古城天満宮と呼ばれ、天神曲輪があった跡地です。
主郭部などはここから西に広がりますが住宅地や企業の敷地で遺構はありません。
この辺り、もともとは沼沢に囲まれた要害だったようです。
古河公方家臣の広田氏が築いたとのこと。
上杉氏と北条氏の間で争奪戦が繰り返された城です。
雰囲気を感じるのも難しいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「羽生城」 (2020/03/22 訪問)

<オススメ>★☆☆☆☆
羽生城は木戸忠朝によって築かれたとされる。木戸忠朝は古河公方・足利義氏に仕えた。1552年に後北条氏によって城が落城した。上杉謙信の関東侵攻の際に上杉謙信から城を安堵された。再度、後北条氏により城が陥落すると忠朝らは越後へと落ち延び、廃城となった。現在、遺構は消滅している。

<アクセス>
東武鉄道伊勢崎線 羽生駅 徒歩20分

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 廣田直繁
築城年 天文9年(1540)頃
主な城主 廣田氏、大久保氏
廃城年 慶長19年(1614)
遺構 曲輪
指定文化財 市史跡(羽生城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 埼玉県羽生市東5
問い合わせ先 羽生市役所
問い合わせ先電話番号 048-561-1121