大和田陣屋の跡地は宅地開発されて見る影もないようです。かつては高さ3mほどの土塁があったようですが、時代の流れを感じます。
岩槻城主太田市の重臣・伊達与兵衛房実は豊臣秀吉による小田原攻めの後は徳川氏に仕え、武蔵国足立郡に250石を与えられ大和田陣屋を構えたとされます。後に450石で常陸国鹿島郡に加増転封となったようです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/01/15 19:43
2022/09/19 03:13
2022/06/16 21:25
分類・構造 | 陣屋 |
---|---|
天守構造 | なし |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 伊達氏 |
遺構 | 土塁 |
指定文化財 | 県選定重要遺跡(大和田陣屋跡) |
住所 | 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1 |
問い合わせ先 | 埼玉県教育局市町村支援部生涯学習文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 048-830-6988 |