坂道は急な坂です。お気をつけて。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2021/03/07 15:04
2021/03/06 16:08
2018/05/04 01:43
2018.4.29登城 (2018/04/29 訪問)
百目木城から県道303号を北上し、国道349号に入り、さらに北上。二本松市東和支所の少し手前に小手森城址の看板があり、案内通り進んで行くと愛宕神社の鳥居があり、駐車スペースもあります。
現在、愛宕神社が小手森城址となります。
登城道は愛宕神社参道となっており、古い山城にありがちな直登ルートになっています。
主郭には愛宕神社があり、解説板が設置されています。
城址自体はそんなに広くはありませんが、城域としては北側の民家や畑になっているところまであった様です。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 石橋氏 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 菊池氏(大内氏家臣)、石川氏(伊達氏家臣) |
遺構 | 曲輪、石垣 |
再建造物 | 碑、説明板 |
住所 | 福島県二本松市針道愛宕森 |
問い合わせ先 | 二本松市観光課観光振興係 |
問い合わせ先電話番号 | 0243-55-5122 |