おおだて

大館

秋田県能代市


旧国名 : 出羽

投稿する
国道7号線沿い(北側)の碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

みなさん,基準があるようですね… (2025/05/25 訪問)

私の場合,未投稿城を攻める場合に限り,「古城盛衰記」さんが行っているかどうかを調べます。行っていないと「手強いかも…」と疑いをかけます。
Googleで登城口まで調べ,国土地理院の地形図で登城口から先のルートを調べることを必須としています。しかも,紙に印刷して持参します。
ここ最近,ちゃんとした山だと「YAMAP」がけっこう参考になります。この場合,当然ながら山の名称で検索します。これからの時代は「YAMAP」が台頭してきそうな気がしています。
また,最近ではモバイルバッテリーの発火が話題になっているため,持ち歩かなくなりました。しっかり前日にフル充電を心がけています。
とりあえず,こんなところでしょうか…。

さて,大館ですが,どうしても撮れ高がショボくなってしまいます。ただ,いまだに国道7号線沿い(北側)の碑が投稿されていなかったので,ちょっと驚いております。なお,この日は風雨が激しかったため,急登の北側ルート登城は回避しました。

+ 続きを読む

昌官忠

東北遠征 (2020/07/04 訪問)

檜山城に向かう途中に、(40.191261、140.093139)に路駐し、標柱の写真を撮って撤退。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2008/04/26 訪問)

檜山安東氏の城館跡はまとめて国史跡に指定されている。小規模な丘城のように見えたが、頂上の平坦部分が予想を遙かに上回る広大さを誇っていて意表を突かれた。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 安東氏
築城年 不明
主な城主 安東氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(檜山安東氏城館跡)
再建造物
住所 秋田県能代市田床内