みーじょう

三重城

沖縄県那覇市

別名 : 三重グスク
旧国名 : 琉球

投稿する
案内板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

とばつびしゃもん

那覇の港を守る城 (2025/01/02 訪問)

三重県在住者としては気になる城名なので攻城。駐車場はなく同伴者に車を任せて登城開始。
ホテルに隣接し海に面したところにある。自然石を利用して作られた砲台で、陸地とつながる3か所の石橋をつくったため三重城と呼ぶとか。虎口付近に見られる石垣は当時の遺構かどうか不明。5分のスピード攻城。
年をまたぎ沖縄4日間で13城攻略し帰国。

+ 続きを読む

todo94

お城EXPO2024翌日の攻城 (2024/12/23 訪問)

12月22日にお城EXPOに参戦した後、羽田から沖縄へと飛びました。目的は城びと登録の沖縄物件のコンプリートと城カードのゲットですが、まずはオードブルとして三重城へ。吉川弘文館の「沖縄の名城を歩く」では御物グスク、屋良座森グスクとセットで掲載されています。とはいっても御物グスク、屋良座森グスクとも米軍基地の敷地内なので遠望するしかありません。屋良座森グスクは米軍の軍港建設で完全に破壊されてしまっていますが、御物グスクはかろうじてその姿をとどめています。国場川に架かる明治橋の上から御物グスクを望んでみました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【お城川柳】目指すはロワジールホテル。 (2021/07/12 訪問)

「ロワジール ホテルが頼り 三重グスク」

ロワジールホテルは上級国民用のホテルなのか,近づくほどに居心地の悪さを感じました。裏に廻る時も,出てきた時も,誰かに見られています。しかし,散策時にはこのホテルが頼りって気がします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

散歩 (2019/01/19 訪問)

 早朝、ホテルから散歩がてら行って来ました。遺構がもう少し残っていれば海に面した見ごたえのある城址だったのでしょうか。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 王農大親(わんぬうふや)
築城年 16世紀後期
主な城主 王農大親
遺構 曲輪、石垣
再建造物 碑、石垣
住所 沖縄県那覇市西3