かつおじょう

勝尾城

鹿児島県肝属郡

別名 : 田代城
旧国名 : 大隅

投稿する
入口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

零汰

城びと登録本土四極城跡訪問達成 (2024/07/28 訪問)

俗っぽいですが、最西端長崎県の籠手田城、最北端北海道ヤムワッカチャシ、最東端同じく北海道ポンモイチャシの3つは訪問済。そして残った一つの最南端鹿児島の勝尾城に行きました。城びと本土四極城跡訪問の達成です。因みに離島城跡についてはタイパが悪いので還暦過ぎてから行く予定、それまで動けるうちに時間をやりくりして山城に行きたいです。今回城びと登録本土鹿児島に2か所残っていたのでその2か所とチラホラ別城跡を訪問しました。

鹿児島の城跡を400城以上行っているのですがこちらはTOP10に入るほどの過酷な城跡です。主郭迄5・600m程の距離なのですが倒竹の為に1時間を超えました。入って5分で帰りたくなりましたが地元の城なので主郭迄は行き着きたいと進みました。地元なのでバッシングしますが鹿児島は城跡の訪問や保存等に馴染みが薄くこんな城跡が数多くあります。中には整備したらきっと負けない城跡になるんだけどなと思う城跡があるのですが。唯一救いなのは模擬天守などが全く無い事くらいでしょうか。鹿児島城にも天守が無かったそうなので不思議ではないですが。

遺構としてはまともに見えませんが曲輪があり、1か所土橋があります(写真2)この土橋を見つけられなかったので先の曲輪に進む事が出来ませんでした。ですが荒れていてもやはり城跡です、東から主郭に辿り着く迄に4つの堀切を降りては登りを繰り返しました。おかげで両腕は擦り傷だらけ、倒竹を潜るときに背中にも擦り傷。おまけにタオルを何処かの枝に奪われ、腰からぶら下げていたペットボトルを紛失し主郭に辿り着くころにはグロッキー気味でした。まぁ好きで行っているので仕方ないのですケド。

地元の人間としてこちらの城跡はお勧めしません。ケガしますよ。
入口の神社とか全体の山の外観を撮る事で訪問完了とした方が良いでしょう。



+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 田代兼盛
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 田代氏、禰寝氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
住所 鹿児島県肝属郡錦江町田代麓