くしまじょう

櫛間城

宮崎県串間市


旧国名 : 日向

投稿する
北側の土塁
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

零汰

ここにも城キチ (2022/06/28 訪問)

こちらの城跡には2年前に訪問しました。遺構は残っていて見る事は出来ましたが自分さえ知っておけばいいやと投稿はせずにほっといていました。理由は簡単、汚写真だからです。このところ城跡毎に振り返りをしていました。こちらを見ていたら荒れた城跡に突撃して訪問している。ここでもまた城キチ発見。仮に城キチSin氏と呼んでおきます。地元周辺の荒れて見る為だけの城跡を真剣に訪問して発信してくれるのは素直に嬉しい。それにやりがいも出てきます。

遺構は無いとのことですが地図を見た所北と東には遺構が残っている様に感じ見れたらラッキー程度で向かいました。北側は城キチSin氏と同じ小竹の茂みから侵入し曲輪と土塁を確認。崖の高低差が高いからでしょう土塁が一律1.5m程の高さで全周回っています。東側には入口らしい場所が有り、進んで行くとそこが虎口の様に見えます。降りていくと大小3つほどの堀切道だか空堀を見る事が出来ました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

未開の城‥ 突入ヤブレンジャー!! (2033/01/07 訪問)

櫛間城は鎌倉時代後期、地頭としてこの地に来た鎌倉御家人、野辺久盛によって
築かれたと伝わります。
室町時代には島津氏の勢力下に入りますが、豊臣秀吉の九州国分により秋月氏が
入り、慶長9年(1604)に廃城になります。
福島川流域のシラス台地の上に築かれており
最高部の主郭は工場になっているようですが、その北側の
台地に遺構が残っているようです。
国土地理院の地形図を見るだけで容易に構造が想像でき
主郭側から藪に突入します。
冬だというのに酷い藪で進むのにも苦労しますが突っ切ってしまえば
あとは堀切や郭を確認できます。
次は北側から確認。堀や高台が確認できました。
この日はこれで引き返しましたが、西林寺には秋月氏の墓があり、その周辺も
郭だったそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

主郭は工場 (2017/03/11 訪問)

主郭は工場になってしまっていましたが、秋月氏の菩提寺の西林院も郭の一角だったようです。なかなかの空堀も残っていました。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 野辺忠盛
築城年 建武年間(1334〜1336)
主な城主 野辺氏、伊作氏、島津氏、秋月氏
廃城年 慶長9年(1604)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 なし
住所 宮崎県串間市大字西方字上ノ城
問い合わせ先 串間市役所
問い合わせ先電話番号 0987-72-1111