奥瀬館からの転戦です。国道4号線で分断されてしまっていて、東側に標柱が立っています。ここは土塁遺構とみて良いのでしょうか。国道の西側が本丸とのことで空堀遺構も認められますが、こちらは、私有地で民家も建っていますので郭内の写真撮影は差し控えさせていただきました。正午過ぎにレンタカーを返却し、八戸駅にて青森の郷土料理満載のちょっと贅沢な昼食をとり、盛岡の献血ルームにて血漿成分献血を無事すますことができました。この日の泊は仙台のネットカフェ。翌早朝、支倉常長の墓があるという光明寺にも足を伸ばしてきました。
+ 続きを読む