風張館からの転戦です。国道454号の倉石郵便局の交差点の向かいに中市城址入口の大きな案内が立っています。川を渡って少し進むと説明板が立っていてその近くから城内に入っていくことができました。主郭の辺りは日当たりが良いため夏草の繁茂が凄かったのですが、林間はそれほどでもなく、堀切、横堀、切岸などの遺構を楽しむことができました。ここから八戸駅に戻ればなんとかレンタカー返却時刻の15時に間に合います。15:14八戸発の快速しもきたに乗り遅れたら大変ですから。という訳で、未投稿物件の奥瀬館を取りこぼすこととなってしまいました。かなりの奥地に位置しているので仕方ありません。北海道&東日本パスは9月30日まで使えるので9月のシルバーウイークに再チャレンジしてみたいと思います。
+ 続きを読む