大畑城は元歴元年(1184年)に緒方惟栄により築城され一族の加来氏が城主を勤めました。天正15年、豊前に移封された黒田孝高と豊前国人衆の間で戦が勃発すると加来氏も国人衆に味方しましたが、黒田氏に攻め落とされました。
七社宮付近が城址ですが遺構はないと思われます。入口に説明板がありました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/11/09 16:19
2024/08/18 20:38
2023/11/05 18:06
大畑城 (2023/09/10 訪問)
【大畑城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>車
<感想>1泊2日北九州・豊前中津の旅2日目11城目。現地説明板によると大畑城は1184年、源義経が平家追討のために緒方惟栄によって築城され緒方一族の加来惟興が城主となったと伝えられます。加来氏は代々ここを居城としますが黒田官兵衛が豊前6郡が与えられるとその時の当主加来統直は反抗し国人一揆に加担します。黒田孝高・長政父子は毛利の援軍と共に大畑城を攻められ落城します。
現地に遺構はあまり残されていないようで、七宮社入口に説明板があります。社と周囲の田んぼの辺りは道路に対して少し台地状になっていて曲輪土塁になっているようにも見えました。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
22人が「いいね」しています。
| 分類・構造 | 平山城 |
|---|---|
| 築城主 | 緒方惟栄 |
| 築城年 | 寿永3年(1184)頃 |
| 主な城主 | 加来氏 |
| 遺構 | 消滅 |
| 指定文化財 | 市史跡(大畑城跡) |
| 住所 | 大分県中津市大字加来1388 |
| 問い合わせ先 | 中津市文化財課 |
| 問い合わせ先電話番号 | 0979-22-1111 |