期待していたほどの遺構はほとんどなく残念。 むしろこの近くにある長宗我部元親と信親の墓所には是非足を運んで頂きたい。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2020/05/04 11:54
2020/04/18 22:28
元親の天守跡? (2018/05/06 訪問)
朝一番に桂浜を散策し太平洋を眺める坂本龍馬像に挨拶。その後近くにある浦戸城址に行ってみた。
長宗我部元親が天守を持った城とされているようだ。天守跡にしては少し狭いようにも思うが、そうなのだろう。太平洋が見渡せる絶景の場所にある。
坂本龍馬記念館あたり一帯も城域らしい。
少し車を走らせると長浜地区に元親公の墓所や銅像のある公園も、長宗我部ファン必見のポイントが揃っている。龍馬関係と併せていかがでしょうか。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2020/03/12 20:51
2020/01/01 13:22
ことよろろ (2019/12/29 訪問)
皆様明けましておめでとう御座います。
今年も変わらず宜しくお願い致します。
年末の行軍で最後に立ち寄ったのが高知県桂浜。
バスが1分前に行ってしまった為に仕方なくタクシーで桂浜へ(おかげで予算ギリギリにorz)
桂浜の竜馬記念館のある高台全体が浦戸城だった様で、一番高い場所には狭いスペースながら天守跡があります。
解説によると長宗我部元親によって3層の天守が建てられていたそうですが・・・そんなスペースがあったとは言い難くw
帰りの飛行機の時間もあった為、現存石垣を探す時間は無かったものの、むしろ観光地の真っただ中にお城を示す解説や城碑等が残っているとは思わず、ちょっと得した気分に。
竜馬記念館では長宗我部氏関連の展示もあったみたいですが、やはり時間の都合で見れず・・・
桂浜全体の見学を兼ねて、近いうちに再訪してみたいと思いました。
高知駅から桂浜の間に古戦場や長宗我部元親の菩提等あるようなので、今度はレンタサイクル等を利用したいです。
・・・・ただ高知~桂浜間、11kmあるんですよね(汗)
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平山城 |
---|---|
天守構造 | 型式不明[3重/1591年頃築/破却(廃城)] |
築城主 | 長宗我部元親 |
築城年 | 天正19年(1591) |
主な城主 | 長宗我部氏、山内氏 |
廃城年 | 慶長8年(1603) |
遺構 | 曲輪、石垣、天守台跡、土塁、堀切 |
指定文化財 | 市史跡(浦戸城天守跡附詰東部及び東南部石垣・石塁) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 高知県高知市浦戸 |
問い合わせ先 | 高知市民権・文化財課 |
問い合わせ先電話番号 | 088-832-7277 |