潮江城からの転戦です。坂本竜馬記念館の駐車場(33.496914、133.571806)に駐車しました。
築城年代は定かではないようですが、南北朝時代頃には存在したと云われています。
天文年間(1532年〜1555年)には本山城主本山清茂が勢力を伸ばしており、長浜城とともに浦戸に城を築いていました。
1560年(永禄3年)長宗我部国親に攻められ落城し、国親は親貞を城監としました。
1585年(天正16年)長宗我部元親は岡豊城から大高坂に築城しようとしたが治水が思うようにいかず、1588年(天正19年)浦戸城に天守を設けるなど改修してこれを居城としました。
以後約10年間、子の盛親が関ヶ原の合戦で敗れるまで、長宗我部氏の居城でした。
山内一豊が高知城を築くにあたり、浦戸城の石垣などを取り壊して運んだといわれています。
坂本龍馬記念館駐車場から、散策ルートがあります。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=雀ヶ森城に向かいます。
+ 続きを読む