くるしまじょう

来島城

愛媛県今治市


旧国名 : 伊予

投稿する
馬島から来島城を望む
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

来島海峡大橋塔頂ツアー (2023/10/29 訪問)

ネットで見つけた来島海峡大橋の塔頂ツアーに参加しました。
登城はしてません、が「行った」にポチしときます。
朝田さんにクイズで教えて頂いた茶色い穴は次回のお楽しみにしておきます。

下田水港からツアーがスタートします。
武志島には武者走りや岩礁ピットが残っているそうです。
来島城の砦の役割かな?
吊り橋の錘であるアンカレイジを見学したあと馬島へ上陸しました。
早速橋脚への塔頂、もちろんガイドさん付きです。
エレベーターで登り、その先少し階段を登ります。
観光用では無いのでその辺はご注意。

この日は凄く良い天気。
塔頂部からの眺めは最高でした!
まずはやっぱり来島城を探しました。

見えました!

塔頂部にいたのは20分くらいですが大崎下島など瀬戸内の多島美を満喫出来ました!
これ、おすすめです。

下に降りたあとは馬島の散策ツアーに。
馬島も城だったようです。
城の痕跡を見つけることは出来ませんでした。
が、馬島神社の先に来島海峡の潮流スポットがあります。
本当に速い、びっくりでした!
ずっと見ていたい感じでした。

この後は通常の潮流ツアーとなりました。
砲台跡が残る小島、そして来島へ。
今回は来島城は遠景のみです。

造船所を海から見学したら来島海峡の潮流体験です。
先ほどの馬島の潮流を今度は海から。
この潮を征した村上水軍の素敵さ、想像するだけでテンション上がります。

港に戻る途中の中渡城(島)には村上水軍の埋蔵金伝説があるそうです。

再び武志島に、ここでも潮流体験、船のエンジンを止めるとなおさら潮の速さが実感出来ました。
本当に満足、このツアーは本当におすすめです。

帰港後はせっかくなので亀老山へ、綺麗な夕景を見学して大返し。
リア攻めでは無いものの瀬戸内の素敵さを実感出来た1日でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

茶色い穴… (2023/03/19 訪問)

赤い城さんの東京都クイズ,にのまるさんに,ぜひ解答していただきたいと思います。8回も登城されていますので…。●●曲輪のところですよね…。

さて,私のお祝い画像は「能島城」ではなく,「来島城」でした。
福山駅前から,しまなみライナーで今治駅前まで移動しました。事前にチケット購入。福山駅前バス案内所内の「瀬戸内交通窓口」で往復券・回数券などの割安券を購入できます。往復券・回数券でも往復5,000円。
往路は,今治駅前バス乗り場から,43番波方ループ線で,渡し場バス停下車。380円。
渡し場バス停は,波止浜港(はしはまこう)横付け。
波止浜港~来島港までのフェリー料金は,片道160円。待合室内の券売機で購入。
来島城滞在時間を考えると,復路は路線バス時間と乗り継ぎが嚙み合わず…。よって,波止浜港からJR波止浜駅まで歩きました。約2㎞です。JR波止浜駅からJR今治駅までは1駅。
この後,久々に今治城登城を予定していましたが,同行の母が疲弊してしまいましたので,福山駅前のホテルに戻りました。

赤い城さん,四国で岩礁ピットという「茶色い穴」に興味をそそられるかも…と思い,この画像をお祝い画像としました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くらのり

来島城 (2018/06/24 訪問)

来島村上水軍の拠点で、最大潮速時速約20㎞の来島海峡の喉元に位置する海賊の城。発展のため三家に分立し来島、能島、因島に分かれ海上を支配した村上氏。
1419年(応永26年)、来島には村上義顕の三男吉房が入り、6代約160年続くことに。因島村上氏、能島村上氏との紛争が絶えず起こり、1582年(天正10年)毛利氏・河野氏の連合軍により織田信長側に寝返った来島城を攻撃、時の当主、道総は、備中にいた羽柴秀吉を頼り来島城を脱出、秀吉の四国平定でこの方面の先陣を務めた功で伊予の風早郡一万四千石を与えられ、来島を完全に離れ来島城は廃墟となった。

+ 続きを読む

ぴーかる

来島城 (2022/05/03 訪問)

【来島城】
<駐車場他>波止浜港<34.109867, 132.968899>無料駐車場あり。
<交通手段>車→就航船

<見所>曲輪・石垣・岩礁ピット
<感想>日帰り伊予海賊海城攻めの旅3城目。来島城の築城は城びと情報では1419年、村上義顕の三男吉房が来島に分家した際に築いたものである。以降来島氏・久留島氏を名乗る。秀吉の中国攻めの際には来島氏は因島氏と共に河野氏を裏切り信長方についたため、毛利氏、河野氏や能島氏による攻撃を受け、来島通総は羽柴秀吉の下に逃走した。本能寺の変後四国征伐に来島通総が先鋒として伊予を攻め、通総は秀吉から伊予風早郡1万4千石を与えられた。関ヶ原では来島氏は西軍についたため所領を没収され廃城となった。
 波止浜観光休憩所に券売機がありますので往復チケット320円購入し乗船時間約5分で到着します。14:00の便に乗り、戻りの便が14:35、これを逃すと16:15まで無いので滞在30分程の超強行軍の城攻めとなった。時間によって戻りの便がまちまちなので滞在時間を考慮して渡船したほうがいいと思います。城跡は随所に石垣が見られるので土止めの為だろうと思われる。能島城では近くまでは行けないが、岩礁ピットも海岸岩場に無数にあり、また触ることができ満足できた。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 海城
築城主 村上吉房
築城年 応永26年(1419)
主な城主 村上氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、石垣、岩礁ピット、井戸
再建造物 石碑、説明板
住所 愛媛県今治市来島