むかいじょう

向城

香川県高松市

別名 : 向井城、奥城、真鍋城
旧国名 : 讃岐

投稿する
説明板近景
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

2022夏の青春18キップ遠征6日目:向城 (2022/07/25 訪問)

室山城からの転戦です。向城城址南側入口(34.318655、134.077940)に路駐しました。駐車場所に苦労します。

真鍋氏数代の居城で、1500年(明応9年)頃に築城されたようです。
城名は初め奥城と云われたが、対立する十河方の神内城と白山神社を挟んで向かい合っていたので向城と呼ばれるようになったそうです。

現在は水田にある所に説明板が建っているだけです。入口がわからず、フェンス際から写真を撮りました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=前田城に向かいます。

+ 続きを読む

ぴーかる

向城 (2020/10/17 訪問)

【向城】
<駐車場他>駐車場はなし。駐車できそうなところが周辺に全くないので<34.318500, 134.077872>の地点に3分程停車した。
<交通手段>車

<感想>1泊2日讃州・阿波攻城の旅3城目。この城跡は添付写真の説明板の通り。おそらく祠と説明板のある土塁跡のみしか遺構は無さそうな感じ。添付写真を見ておわかりかと思いますが、土塁跡のすぐ横が整地されているので、ほどなく家が建ちそうです。道路側からは完全に死角で隠れてしまいます。周辺も道が狭い為、駐車に苦労します。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

トーダイ

猛暑日に登城しました (2019/08/02 訪問)

向城は真鍋氏数代の居城で、戦国時代の1500年ころに築城された、溝畳堅固な平城であった。
城主佑主・佑重父子は香西氏に属し、兵300人を率いる武将で、家臣500人は常に農業を営み
城には出仕せず、田圃に出ても武具食糧を畔に備え、直ちに出陣できるようにしていた。城の名は
初め奥城と言われていたが、対立する十河氏方の神内城と白山神社を挟んで東西に向かい合って
いたので、向城とよばれるようになった。(案内板より)

諸事情から猛暑日に登城することになり、路駐して水田の中の小原神社<34.319123,134.077694>に
案内板と城址碑を確認しました。

+ 続きを読む

todo94

昨日の6城目 (2018/10/20 訪問)

真鍋氏数代の居城。城の名ははじめ奥城と言ったが、対立する十河氏の神内城と向かい合っていたため、向城と言われるようになった。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 真鍋祐重
築城年 戦国時代前期
主な城主 真鍋氏(香西氏家臣)
遺構 土塁
再建造物 説明板
住所 香川県高松市木太町