ねごろじ

根来寺

和歌山県岩出市

別名 : 根來寺、根来城
旧国名 : 紀伊

投稿する
国宝 大塔
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

国宝・大塔 (2016/09/20 訪問)

根来寺は戦国期に最盛期を迎え寺領72万石を領したとされています。1万以上の僧兵(根来衆)を有し種子島から伝わった鉄砲で武装し、鉄砲隊を備えていたとされます。織田信長と石山本願寺との戦いでは織田信長に協力しますが、羽柴秀吉と徳川家康・織田信雄との戦いでは秀吉に敵対し後の雑賀攻めを招くことになりました。
江戸時代には紀州徳川家の庇護を受け、焼失した伽藍も復興し現在にいたります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

城郭寺院 (2022/01/07 訪問)

大塔が大きい。よく残ってます。
大門もです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

紅葉狩りと前山 (2021/11/28 訪問)

根来寺は半年ほど前に訪れていますが、南側に東西に広がる前山と呼ばれる丘陵地の曲輪群は未訪だったため、紅葉狩りを兼ねて登城しました。根来寺駐車場(無料)に車を駐めて、まずはもみじ谷公園へ。根来寺内を流れる大谷川沿いに設けられたその名の通りの紅葉の名所で、見ごろとあって多くの人が訪れていました。公園内をひとめぐりして駐車場に戻り、ストックを手に今度は眼前に広がる前山に向かいます。

前山には四国八十八箇所の石仏が祀られており、五百仏山(いよぶさん)遊歩道として整備されています。こちらも見事に色付いている神池の脇から遊歩道に入り、石仏を順にたどると随分と遠回りになるので、直登ルートで尾根に出て、少し西に進んだ先にある石仏の背後に小さな削平地がありました。前山の東端の曲輪のようです。遊歩道をさらに西に進むと北側の眺望が開け、根来寺の大塔、大伝法堂、光明真言殿を一望できます。次の曲輪の南下には堀切があるようなので、奥に踏み込んでみると、竹藪の中に浅くなった堀切らしき窪みがありました。

東屋のある六十五番石仏から遊歩道は石仏をたどるルートと根来寺の南大門跡に向かうルートに分岐しますが、ここはもちろん南大門跡へ。このあたりから遊歩道の南側に土塁が東西に長く続いています。城好きとしては前山の防衛ラインと考えたいところですが、江戸後期に築かれた境界土塁とも言われています。さて、南大門跡を目指して土塁沿いに進んでも進んでもそれらしき場所には行き着かず、そうこうするうちに整備された道もなくなり、稜線上の土塁だけを道しるべにひたすら灌木と藪をかき分けて西端の曲輪に到達しました。西端の曲輪には不自然な二つの大穴があり、その南下には堀切と土橋が明瞭に遺っていました。その堀切の先にはもう一条の浅い堀切があり、前山の遺構はここまでのようです。南大門跡を見落とした(道を間違えた? 藪に沈んでいて気付かなかった?)のは心残りながら、道なき道をまた戻って探索し直す気力はもう無かったので、堀切の西斜面を下ってすぐそこに見えている墓地に下山しました。やれやれ…。

…ということで、遊歩道は一応整備されているものの、前山の城郭遺構はほぼ未整備で藪の中ですし、また行きたいかというと微妙ですが、いつでも行ける近場ではあるので、気が向いたら南大門跡を再探索してみようと思います。…気が向くかなぁ?
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

根来衆城郭寺院大塔と桜が見事でした (2012/04/08 訪問)

 平成24年4月上旬桜の和歌山城を十分に堪能し、城郭の扱いに成ってる根来寺を目指しました、車は大門の近くの駐車場を利用。

 大門駐車場から道なりに蓮華院石垣造りで小城郭を彷彿、また桜が満開で寺院を覆ってる、広い通りを渡って本坊を目指し写真等で根来寺のシンボルに成ってる大塔を先に目指し参拝、秀吉との戦いで受けた銃弾跡、流石国宝大きくて立派です、桜も満開で寺院参拝、桜鑑賞素晴らしい時間でした。
 
 南側の根来川に流れる尾根谷筋の川が堀の役目、尾根筋に上昇してる平段丘陵が曲輪の様相でもあり自然地形を活用した城郭施設の様相を呈して居たのでしょう。
 根来衆と言えば雑賀衆と同じく鉄砲導入がいち早く、強大な武力集団を形成していた僧兵集団、宗教教団も空海高野山からの流れで歴史も古い教団です、信長の時代は石山本願寺攻めに味方したが秀吉の時代、小牧長久手の戦いに家康、信雄側として戦い岸和田城、泉州を侵攻し敵対した、秀吉の雑賀、根来攻めで敗退、大塔他数棟は焼討を免れたが他は焼失し根来の一大勢力は消滅。
 江戸期に紀州徳川家の庇護を受け再建される。

 帰路は一部開通してる京奈和道を通り未開通は国道24号線経由し名阪国道25号線あとは高速道で家路へ。二日間桜満喫の城廻りでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 城郭寺院
天守構造 なし
築城主 覚鑁
築城年 大治5年(1130)
主な城主 根来衆
遺構 大塔等
指定文化財 国史跡
再建造物 石碑、説明板
住所 和歌山県岩出市根来