はしおじょう

箸尾城

奈良県北葛城郡

別名 : 箸尾環濠
旧国名 : 大和

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

奈良の城めぐり⑥ (2022/12/10 訪問)

大和田城から南下してアプローチしましたが、此処も駐車場所には難渋します。近くの大福寺児童公園付近にそれなりのスペースがあったので車を駐めさせていただき、そそくさと攻城して参りました。とても立派な城址碑でした。

+ 続きを読む

箸尾氏の城 (2022/06/23 訪問)

 近鉄田原本線箸尾駅から徒歩10分くらいの所に石碑と案内板があります。

 城とは関係ありませんが、箸尾城のある広陵町は竹取物語に出てくるかぐや姫の里としてアピールしています。

+ 続きを読む

ぴーかる

箸尾城 (2022/05/08 訪問)

【箸尾城】
<駐車場他>駐車場はなし。近鉄箸尾駅前にコインPあり。
<交通手段>近鉄箸尾駅より徒歩

<感想>日帰り列車で奈良盆地1周ちょこ城巡りの旅ラスト6城目。現地説明板によると箸尾城はほぼ二町(220m)四方にわたる環濠集落の平城であったといわれている。城主の箸尾氏は室町時代の大和国土豪で興福寺一乗院方に属し大和四家の一つといわれた豪族である。
 遺構はほとんど残っていないようで城跡碑、説明板がある場所と北側に回って畑になっている城びとポイント、大福寺を巡りました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

環濠散策 (2019/06/26 訪問)

筒井氏、越智氏、十市氏とともに「大和四家」と称される箸尾氏の居城で、220m四方の環濠集落の平城でしたが、織田信長の大和一国破城令により廃城となりました。

城趾碑と説明板がある他は目立った遺構はないようですが、環濠の名残と思しき水路が城域を囲んで残っており(Googleマップなどの地図でもよくわかります)、環濠沿いの竹藪は土が盛られているように見受けられ、土塁跡と思われます。

近鉄田原本線・箸尾駅から城趾碑までは徒歩10分で、駐車場はなく、城域一帯の道路は非常に狭いので路駐も困難、城趾碑と説明板を見るだけなら城趾碑の横に車を駐められなくはないですが、環濠跡も見て回るなら公共交通機関での訪問がおすすめです。

ところで、環濠に沿って歩いていて、たまたま見掛けた立派なお寺の説明板には「教行寺」とあり、ここに来る前に訪れた田原本陣屋の説明板で読んだ、田原本から箸尾に移転させられたというお寺のようで、箸尾城と田原本陣屋という直接関係のない二つの城(陣屋)の訪問が、思い掛けないところで繋がってくるのはなかなか楽しい経験でした。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 箸尾為方
築城年 応永24年(1417)
主な城主 箸尾氏
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 奈良県北葛城郡広陵町的場、弁財天