あおちじょう

青地城

滋賀県草津市

別名 : 部田城
旧国名 : 近江

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

昨日のジョー(不完全燃焼) (2024/02/11 訪問)

青地城は志津小学校や小槻神社のあたりが城址とされています。城址北側の神明宮から志津小学校、小槻神社と訪問し、神社背後の丘陵も散策させていただきました。小槻神社の北側が堀跡と見られますが、城址碑を確認していないので、遺構をいくつか見落としているみたいですね。こんなときは‥てへぺろってやつです。できるだけレビューは見ておいた方がよいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

近江の城めぐり② (2024/03/09 訪問)

石山寺からの転戦です。小槻神社に駐車させていただきましたが、その横に見事な空堀と土塁が続いていました。先に進んで土塁を乗り越えたところに城址碑がありました。周囲を一通り回ってみましたが、説明板は志津小学校校門前にありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

志津小学校 (2023/10/21 訪問)

 志津小学校周辺が跡地です。見事な空堀が残っています。ぴーかるさんが投稿されていた城址碑等は場所がわからず見ていません。

 JR草津駅からバスに乗り志津小前バス停下車。目の前が志津小学校です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

青地城 (2023/02/04 訪問)

【青地城】
<駐車場他>小槻神社駐車場に駐車しました。
<交通手段>車

<見所>土塁・堀切
<感想>現地説明板によると青地城は鎌倉時代中頃に近江守護佐々木定綱の孫基綱が青木氏の養子となり、その子の忠綱が青木城を築きました。戦国時代には佐々木六角氏に属していましたが織田信長の進攻により青木氏は城を放棄して廃城となったそうです。
 城跡主郭部分はおそらく志津小学校になっているようですが、南側の横堀と<35.002009, 135.976747>辺りから堀切に入ることができます。堀切は深さがあって土塁は高さがあり見応えあります。土塁を登ると、ちょうど城跡の南西隅にあたる場所が小学校のフェンス外側にあり、城跡碑が設けられています。何故か小学校の校舎側に城の説明板が向けられていて、少し身を入れて撮影させてもらいました。残る遺構は少ないですが深い堀切・高い土塁は見事です。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 青地忠綱
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 青地氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 説明板
住所 滋賀県草津市青地町
問い合わせ先 草津市教育委員会事務局文化財保護課調査・保護グループ
問い合わせ先電話番号 077-561-2324