あおちじょう

青地城

滋賀県草津市

別名 : 部田城
旧国名 : 近江

投稿する
①青地城説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)18日目(最終日):青地城 (2024/10/09 訪問)

最終日の今日は本日中に自宅に戻る為、ホテルでの朝食は抜きで出発しました。
草津駅バス停から帝産湖南交通バスを利用して、志津小学校前バス停へ向かいました。
志津小学校前バス停から、草津市立志津小学校の北側にある池の説明板付近(35.004061、135.977125)➡小槻神社(35.001334、135.976832)の順番で廻りました。

青地城の築城は古く、鎌倉時代まで遡り、もともと在地の土豪だった小槻氏を祖に持ち、後に近江守護職の佐々木氏一族・馬淵氏の養子となって青地氏を名乗った青地左衛門尉忠綱が築城・城主となったと考えられているそうです。
ただ築城の時期に関しては諸説あるようですが、青地氏は佐々木七騎の一人として強大な力を持っていたともいわれています。
織田信長によって主君の佐々木氏が滅ぼされた後、青地氏は信長側につき戦国の世を生き延びていったようですが、青地城は1573年(天正元年)頃には廃城になったと考えられているそうです。
信長亡き後は、豊臣秀吉方につき、前田利家、豊臣秀次の家臣に入りますが、この秀次が切腹させられた後は、歴史の表舞台からは身を引いたそうです。

志津小学校と小槻神社の間に土塁、堀などの遺構が残っています
志津小学校の北側の池も堀跡なんでしょうね。
攻城時間は20分くらいでした。次の攻城先=金ケ森城を目指す為、志津小学校前バス停から帝産湖南交通バス➡JRを乗り継ぎ、守山駅へ向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しんちゃん

昨日のジョー(不完全燃焼) (2024/02/11 訪問)

青地城は志津小学校や小槻神社のあたりが城址とされています。城址北側の神明宮から志津小学校、小槻神社と訪問し、神社背後の丘陵も散策させていただきました。小槻神社の北側が堀跡と見られますが、城址碑を確認していないので、遺構をいくつか見落としているみたいですね。こんなときは‥てへぺろってやつです。できるだけレビューは見ておいた方がよいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

近江の城めぐり② (2024/03/09 訪問)

石山寺からの転戦です。小槻神社に駐車させていただきましたが、その横に見事な空堀と土塁が続いていました。先に進んで土塁を乗り越えたところに城址碑がありました。周囲を一通り回ってみましたが、説明板は志津小学校校門前にありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

志津小学校 (2023/10/21 訪問)

 志津小学校周辺が跡地です。見事な空堀が残っています。ぴーかるさんが投稿されていた城址碑等は場所がわからず見ていません。

 JR草津駅からバスに乗り志津小前バス停下車。目の前が志津小学校です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 青地忠綱
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 青地氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建造物 説明板
住所 滋賀県草津市青地町
問い合わせ先 草津市教育委員会事務局文化財保護課調査・保護グループ
問い合わせ先電話番号 077-561-2324