しもさかしやかた

下坂氏館

滋賀県長浜市

別名 : 下坂館
旧国名 : 近江

投稿する
館門
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

地元ファースト、下坂氏の残した戦国武士の館。現在公開中。 (2023/04/09 訪問)

下坂氏は村落領主とも呼ばれる地元の土豪です。
古くは室町時代から京極氏に仕えました。
ガイドさんの説明によると地元とともにあるがモットーで
戦で頑張りすぎずそこそこにやり過ごしてきたようです。
確かに戦で死んでしまっては地元の民を守ることが出来ませんからね。
江戸時代はさっさと帰農して地元民とともにあったそうです。
帰農して庄屋になったのでしょうか? うだつの上がらない侍のままだと
領主ともども、いつどこに飛ばされるかわからないですからね。
地元ファースト ブレていませんね。
館は江戸時代に建てなおされたものですが、周囲に土塁をめぐらし
堀にはなんと水が溜まっています。
館の東側には切岸を備えた郭がいくつかありました。
いまの時代でも防御設備を備えた戦国の武士の館の形を残していて
国の史跡として、土日に公開されているようです。
日時の制限はありますが、この館は必見です。全国でも珍しい遺構と言えるでしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

(長野県&岐阜県方面城巡り)10日目:下坂氏館 (2023/04/27 訪問)

太尾山城からの転戦です。下坂氏館駐車場(35.365690、136.284654)に駐車しました。

説明板によると、下坂氏は南北朝時代から湖北地方で活躍した国人領主で、戦国時代には京極・浅井両氏に仕えていたそうです。
浅井氏滅亡後は帰農したが、江戸時代になると郷士として彦根藩と関わりを持ち、現在も子孫が館跡に居住し、管理されているそうです。

本日は平日&早朝なので、閉まっていて中に入れませんでした。
フェンス越しから堀と土塁を確認しました。
攻城時間は10分くらいでした。次の攻城先=虎御前山城に向かいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

12年ぶり (2022/05/06 訪問)

土日公開中です。
そういえば1回も入れたことがないなあ。
外からでもよさげな様子がうかがえます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

村落領主 (2022/04/17 訪問)

 JR北陸本線田村駅より徒歩にて登城しました。15分~20分くらいでしょうか。土曜日、日曜日、祝日に開館されていて見学することができます。
土塁や堀が残っています。主屋は18世紀後期の建築とされ入母屋造りのヨシ葺きで見ごたえがありました。ボランティアの方に下坂氏の菩提寺である不断光院も含めてわかりやすく丁寧に説明していただきありがたかった。勉強になりました。
下坂氏は足利直義や足利義詮から感状を与えられている少なくとも南北朝の頃より、この地を治めていた村落領主で戦国時代には浅井氏ととも小谷城に籠城したと伝わっています。江戸時代も郷士として存在し現在まで続いていることに感銘を受けました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 下坂氏
築城年 室町時代
主な城主 下坂氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、腰曲輪
指定文化財 国史跡(北近江城館跡群)
再建造物 説明板
住所 滋賀県長浜市下坂中町(私有地)
問い合わせ先 長浜市教育委員会文化財保護センター
問い合わせ先電話番号 0749-64-0395