山崎山城から徒歩10分くらいで、荒神山神社遥拝殿(35.231152、136.204720)に着き、そこから徒歩30分かけ本坂コースを登り、荒神山神社(35.233407、136.197419)に着きました。
築城年代は不明のようですが、観音寺城主六角氏の重臣日夏氏累代の居城で、日夏安芸守が荒神山上に城を築いたそうです。(日夏氏は、六角氏の庶流)
山頂にある荒神山神社は、城との関係は定かではないようですが、由緒書きによれば、1864年(慶応4年)神仏混淆を廃止となるまでは、お寺と神社が同居していたそうです。
荒神山神社は、明治維新までは奥山寺といい、宗派は天台宗で織田信長によって比叡山が焼き討ちされたのと前後して奥山寺も焼き払われたそうです。
神社が城域であったならば、信長の近江侵攻までには廃城になっていたそうです。
関ヶ原合戦後、井伊氏が近江に封ぜられた際に、佐和山・磯山とともに新たな築城の候補となったとされますが、最終的には金亀山(彦根城)に築城されました。
本坂コースの登りは短いですが70歳手前の自分には、かなりきつかったです。
荒神山神社周辺に、曲輪らしき削平地と石垣を確認しました。下山途中に雨が降りはじめました。
攻城時間は65分くらいでした。(内訳は本坂コースの登り30分、下り25分、見学10分)
次の攻城先=永原城を目指す為、河瀬駅へ向かう途中、荒神山城下山途中に降りだした雨が強雨に代わり風も吹き始めました。
途中、傘からカッパに切り替えましたが、時すでに遅く、上から下までびっしょり濡れてしまいました。
河瀬駅で服を着替え、本日この後の攻城予定=永原城/桜生城/星ヶ崎城の攻城を断念し、本日の城巡りは、ここをラストにしました。
(上記3城はホテルに帰り、予定を組み直して10/9(水)に攻城することにしました)
本日の宿泊先に向かう前に、八日市駅でコインロッカーより荷物を取り出し、本日の宿泊先の滋賀県の草津駅に向かいました。
本日の攻城徒歩=32248歩、攻城距離=22.57Kmでした。
+ 続きを読む