置塩城跡を終えて北東に播磨山地を越えて恒屋城を目指す、ガイド情報は古城盛衰記さんに依ります。
駐車場(34°56'37"N 134°43'07"E)は古城盛衰記さん案内の様に登城口前に砂利舗装で10~15台可能、祐光寺横少し北です。
私は集落に入り道が細く北に曲がる道が不安で県道409号線に出て、県道沿いに在る恒屋公民館の道の前山手に駐車可能エリアが有り此処に駐めて登城口に行きました。
登城口には害獣除けゲートがりますが開閉して出入り可能。登城口横に縄張図付き解説板、各種資料ペーパーが掲示されてる掲示板が有ります。
比高150m程であり登城しようかと思って居りましたが昼過ぎから黒い雲が走り始め雨も降って来ましたので、景観整備された本丸後城も遠望良く見えましたので山麓で終えました。
恒屋城は縄張図付解説板を見て頂くと歴史、構造が良く分かります。
登城のきっかけは城びとの投稿でぴーかるさん、あさん、の内容から私でも登れそうかな?と行って見たい城に登録して今回になった次第です。
皆さんの投稿写真を眺めて登城した雰囲気を味わいます。
+ 続きを読む