かわらばやしじょう

瓦林城

兵庫県西宮市

別名 : 河原林城
旧国名 : 摂津

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

城址碑は日野神社にあり。 (2023/08/12 訪問)

瓦林城は赤松則村の家臣貴志義氏によって築城されたとされ
後に瓦林正頼の時代に越水城の支城になったとされています。
日野神社の参道わきに城址碑がありますが、
南西約500mほどの位置にある極楽寺も城跡ではないかと
言われています。いずれも遺構らしきものは見当たりませんが
とりあえず両方回ってみました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

日野神社 (2021/10/15 訪問)

 日野神社の参道に石碑があります。遺構はありません。極楽寺付近に城があったという説もあります。
阪急電鉄「西宮北口駅」から徒歩15分くらいです。

+ 続きを読む

ぴーかる

瓦林城 (2021/07/17 訪問)

【瓦林城】
<駐車場他>駐車スペース鳥居右手にあり。
<交通手段>バイク

<感想>瓦林城は室町時代初期に築城されたがその後文献には出てこなくなり、戦国時代には瓦林正頼が越水城(同西宮市)を築城し居城を移したようです。瓦林氏は信長方(当時は松永久秀属)だったので三好氏家臣篠原長房に攻められ落城した。その後瓦林氏も衰退しました。城びとポイントの日野神社は比定地で瓦林正頼の墓地のある極楽寺との2つの説がある。特に遺構は残っておらず本殿裏手の凸凹した地形があるのですが関係ないそうです。参道右手の駐車スペースに石垣っぽい巨石が2・3個あったので当時のものであればよいのだが・・・。
社務所も開いておらず御城印も購入せずでした。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

河川堆積台地の城 (2021/03/27 訪問)

南北朝初期に赤松氏家臣・貴志義氏が築いた城で、戦国期には瓦林正頼が居城とし、越水城に居城を移した後は支城として機能したようです。戦国末期、三好氏家臣・篠原長房の攻撃を受けて落城。そのまま廃城となりました。

詳細は不明ながら日野神社が推定地とされ、参道には城址碑があり、由緒書にも瓦林城の記載があります。社殿奥の社叢林には堀っぽい地形があったり、東辺には土塁っぽい土盛りも見られますが、武庫川の氾濫による自然地形らしく、遺構ではないようです。瓦林城は河原林城とも記されますが、武庫川の氾濫による堆積台地の叢林に築かれた城だと考えると、元々は「河原林」だったのが転じて「瓦林」になったのかな、などと考えながらの散策でした。

ついでに、もうひとつの推定地であり、瓦林正頼の墓がある極楽寺も訪れてみましたが、こちらは住宅地の中のお寺で、城跡を感じさせるものは見当たりませんでした。強いて言えば、西隣が小学校というのがそれらしくもありますが…。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 貴志義氏
築城年 延元元年〔南朝〕/建武3年〔北朝〕(1336)
主な城主 瓦林氏
廃城年 元亀元年(1570)
遺構 消滅
再建造物 石碑
住所 兵庫県西宮市日野町