こしみずじょう

越水城

兵庫県西宮市

別名 : 小清水城
旧国名 : 摂津

投稿する
城址碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

三好長慶の最初の拠点。東播磨の出世城。 (2022/12/29 訪問)

越水城は大社小学校を中心とした高台一帯に築かれていたという。
wikiによると南は西田公園、北東の住宅地まで城域に含まれ、おそらく住宅地から小学校のエリアに
天守台も築かれていたのだろうと推測できる。
最初の天下人、三好長慶が最初に本拠にしていた城でまさに
東播磨の出世城といえる。
そんな由緒正しい城なのだが周囲に駐車場が無い。
小学校の周りをぐるぐる2周ほどしているのだが、これではまるで不審者ではないか…。
年末で人もそれほどいないので、止めれそうな場所に車をとめ、さっと写真を撮らせていただく。
やはり自分の足で城址を歩かないと城に行った気がしないのだ。
変なプライドに動かされながら、ささっとその場をあとにした。
アディオス西宮の出世城。ご利益がありますように。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

大社小学校 (2022/04/23 訪問)

阪急神戸線「夙川駅」より徒歩にて登城しました。西宮市立大社小学校の近くに石碑と案内板があります。遺構はないと思われます。

+ 続きを読む

todo94

大社小学校の一角 (2021/11/13 訪問)

この近辺は駐車スペース見いだすことが全くできません。大社小学校の一角にある城址碑と説明板の写真を自動車に乗ったまま撮影するというのも一つの手かもしれません。

+ 続きを読む

ぴーかる

越水城 (2021/07/17 訪問)

【越水城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク

<感想>越水城は1516年瓦林正頼によって築城されたが三好氏の京・近畿の拠点として攻めとられ、三好長慶の芥川山城移転前の居城となっていたこともあった。その後城奪取の攻防が続き城主は目まぐるしく入れ替わる。廃城前は篠原長房が城主となるが、阿波本城の上桜城が三好長治によって攻められ自刃、信長によって廃城となる。現在城びとポイントは丘陵地の頂上付近の大社小学校に石碑と説明碑があるのみで特に遺構は残っていない。ここが主郭付近で天守もあったようです。ここから南側斜面にかけて曲輪が広がっていたようで、攻防の城だけあって当時としては大きい城だったようです。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
天守構造 不明
築城主 瓦林正頼
築城年 永正13年(1516)
主な城主 瓦林正頼、三好長慶、篠原長房
遺構 消滅
再建造物 石碑、説明板
住所 兵庫県西宮市満池谷町、清水町、桜谷町他