歴史的には不明なことも多い城址ですが、発掘調査から16世紀半ばの山城と判明しているとのことです。ぴーかるさんの投稿を見て残念な状態になっていることは承知していましたが、石碑が残っているとの情報があり行って来ました。栗栖山砦と彫られた石碑を見つけましたが砦の文字は少し土に埋もれていました。昔は説明板もあったようですが、今はありませんね。
大阪モノレール彩都西駅からバスがあり馬場バス停がもよりのバス停です。阪急茨木駅かもバスがあるようです。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2023/08/31 20:57
国際文化公園都市 (2023/08/31 訪問)
歴史的には不明なことも多い城址ですが、発掘調査から16世紀半ばの山城と判明しているとのことです。ぴーかるさんの投稿を見て残念な状態になっていることは承知していましたが、石碑が残っているとの情報があり行って来ました。栗栖山砦と彫られた石碑を見つけましたが砦の文字は少し土に埋もれていました。昔は説明板もあったようですが、今はありませんね。
大阪モノレール彩都西駅からバスがあり馬場バス停がもよりのバス停です。阪急茨木駅かもバスがあるようです。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2023/03/15 20:55
城跡が無くなる時・・・ (2023/02/23 訪問)
【佐保来栖山砦】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>車
<感想>佐保来栖山砦は史料に記述が全く無く、詳細が不明な城跡です。近隣にある福井城という城と関連が想定されます。彩都(国際文化公園都市)(ホームタウン)造成に伴い発見されたようです。先達の方々の遺構が見れたのがうらやましいです。
昨年の12月に駐車ポイントを探しに登城口付近の道路まで確認に行った時にはまだ森林がそのままでしたが、知らずに、いざ今日行くとこんなことになっていました。1月から造成が始まり、立入禁止で山は完全に改変されているようでした。写真の山のピークの手前側に横に広い削平地らしき感じが残っていたので、そこが主郭かもしれません。城跡がなくなる瞬間を目の当たりにして泣きました。
+ 続きを読む
♥ いいね
20人が「いいね」しています。
2019/02/24 20:18
藪化するも痕跡が見られた (2019/02/24 訪問)
JR茨木駅でレンタサイクル(350円)して山に向かう🚴。県道110は、本格的なサイクリング車やバイクのコースでもあるようだ。「この城には、登山道はない、藪化している」との報告通り。平成9年に禿げ山にして発掘調査後、放置するとこうなるのですなぁ。ただ、禿げ山の跡は、竹藪やシダが主で冬場であればまだ攻略しやすい。
南面から登頂し、曲輪1の北東の堀切に清阪街道が認められ、帰りはこれを西側にたどってみた。ほぼ麓まで降りて来られたが、もう少しのところで、七つ目の写真のように矢竹の藪に。土地は平坦なので畑が藪になったようだ。この藪を突破できず、南側にスライドして降り口を探した。
下山後、さらに県道110を西に行き、佐保城にも行った。曲輪がうまく民家に活用されている。その手前に、ファーマーズ キッチンがあり、車は大混雑。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 15世紀後期〜16世紀前期 |
主な改修者 | 不明 |
主な城主 | 不明 |
廃城年 | 16世紀中期 |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、竪堀、建物跡 |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 大阪府茨木市佐保 |