和泉橋本駅から徒歩20分くらいで、せんごくの社里山駐車場(34.418059、135.370135)に着きました。
築城年代は定かではないようですが、根来衆によって築かれたと云われています。
「石山合戦」で石山本願寺と織田信長が戦った際、根来寺の支城として和泉国に5か所もしくは7か所の城を築いたといわれており、そのうちのひとつのようです。
1585年(天正13年)の羽柴秀吉による「紀州征伐」では最初の攻撃目標となり、大谷左大仁を大将として千数百人が籠城しましたが、筒井順慶・堀秀政・大谷吉継らに攻められ落城したようです。
案内標識とテープに従って進めば辿り着きます。
現在城址に遺構はありませんが、案内板が設置されています。
攻城時間は25分くらいでした。次の攻城先=雨山城を目指す為、和泉橋本駅から、電車➡バスを乗り継いで、浪商学園前バス停に向かいました。
+ 続きを読む