宿泊ホテル最寄りの東岸和田駅から電車➡バスを乗り継ぎ広野バス停に着きました。
そこから徒歩15分くらいで、登城口付近(34.428216、135.540347)に着きました。
ネットを検索しましたが、情報が無く、1332年(元弘2年)に楠木正成によって築城されたくらいしかわかりませんでした。
井戸跡、切通し、土塁、土橋が確認できました。
案内板も説明板もないので、井戸跡があった付近の平坦地を仁王山城、その手前の平坦地を火の谷城跡とみなしました。
攻城時間は20分くらいでした。次の攻城先=松尾寺城を目指す為、広野バス停からバスで和泉青葉台バス停に向かいました。
+ 続きを読む